今週の月曜日(9/10)、既にディスクアップを入れていたお店で増台をしているところも多いと思います。
稼働いいからね。入ってさえいれば無稼働の日なんか無いですし、順番待ちで周りの台も稼働する、というシナジー効果がありますから、そりゃ増やされますわな。
その稼働の理由となっているのが
設定1でも機械割103%(フル攻略時)
というスペック。
甘いよね。(4号機の技術介入全盛期はこんなもんじゃなかったけど)
データでも初週の台当たりの粗利が700円らしいので、事実なのでしょう。
じゃ、甘すぎるからってことで
【世の中のディスクアップは全部1で据え置きなのか?】
っていったら実はそうでもなくて。
結構上を使ってる店も有るんですよね。ていうかある。もう一度言います。
【ディスクアップの高設定は存在する】
しかも結構な割合で。
何でかっていうと、まず
【設置しているという事実、それ自体が宣伝になるから】
というのがひとつ、
かつ
【上を使っている(かも)】
というのが広まれば、さらにお客さん来るでしょ?
しかも、設置台数は少なくて(そもそも製造が少ない)、あぶれたひとが周りの台も動かしてくれる。
さらに、いくら【設定1でも103%】といっても【その数値で打てる人は事実上皆無】なわけで。
どんな目押しがうまい人でも、今まで一回もミスってないよ!ってひとはいないでしょう?
80%の目押しで102%をちょっと切る位で、70%くらいで101%レベル。
多分、この辺りが平均的目押しレベルだと思うのよ。
さらに、噂を聞き付けて腕試しをしに来ている人もいるわけだから、
非等価であること、
他の機種の稼働が上がること
を踏まえると、やっていけない訳じゃないよね?
というか、こういうのって、店単位で利益を取ればいいわけだから、全体が良くなればそれでいいのよ。
まあ、そんなわけでですね。
目押し下手だから…
って感じで敬遠している人も物は試しとやってみてはどうだろう?
楽しいよ。
練習をしないとうまくならないし、ね?
こんな感じになると病み付きよ?w
