☆杉浦 誠司 講演会in京都☆11月16日(日) | 「ゆめのたね放送局」共同代表 AG大輔 オフィシャルブログ

「ゆめのたね放送局」共同代表 AG大輔 オフィシャルブログ

「ゆめのたね放送局」共同代表 AG大輔 オフィシャルブログ


こんにちは。
AG大輔です。


今日は、

僕の友人の、文字職人せいちゃんこと
杉浦 誠司さんの講演会が

11月16日に京都で開催されるので、
紹介いたします(≧∇≦)

{25F39854-74F9-4EE7-902B-5176DE808ADD:01}


---------

☆杉浦 誠司 講演会in京都☆

今回は京都どすえぇヽ(´▽`)/

文字職人の杉浦誠司さんが京都にやってきます☆彡


~文字職人 杉浦誠司プロフィール~

杉浦誠司すぎうらせいじ
1976年9月10日生
岐阜県多治見市出身
多治見市観光大使

警察官の家系に産まれ、幼少期より警察官を志した。
しかし、大学時の数々のアルバイト経験や
出逢った方々のご縁の中で、
「このまま警察官になってしまっても良いのか?」
「自分の本当にやりたいことは何なのか?」
と人生を考えるようになっていた。

そんな折、父親に「夢を持ってこい」と言われたが、
自分自身に問いかけてみても、
そこには夢も目標も無い状態。

これがきっかけとなり自分探し、
夢探しの有為転変の人生が始まる。
家電量販店の店員から始まり、塾講師、
ドラッグストア店長、保険セールスマン、
保険代理店経営など、様々な職業と職種を体験。

公私共に苦難のある日、
“夢”という漢字と”ありがとう”という言葉が夢の中で繋がった。

これを組み合わせて作った
「夢・ありがとう」を代表とする「めっせー字」が、
あっという間に口コミで広がる。

2007年の秋、初の個展を開催。

2008年12月には代表作をタイトルにした著書
「夢・ありがとう」を刊行。
その作品は「見るだけで元気になる」
と評判を呼び、3万部を突破。

2013年8月には日本政府認定事業である、
日本・カンボジア友好60周年記念
「日本・カンボジア芸術文化祭」でも
書き下ろしパフォーマンスを披露。

現在は文字職人として、
多数のTV出演イベントパフォーマンス、
企業研修講師、小学生向け無料講演、
PTA・学校講演など様々な場で活躍している。

平仮名を組み合わせて漢字を作る
「めっせー字」の生みの親。

文字の力で人に笑顔、元気、勇気を与える杉浦誠司の呼称。

いじめ問題の取り組みに力を入れており、小学校・中学校での講演を年間に100回ほど実施。

小池百合子氏が実行委員長を務めるプロジェクトYのメンバーでもある。
http://projecty.jp/teamprofile.html



☆11月16日(日曜日)

☆京都丸太町のカフェazito
京阪神宮丸太町駅4番出口徒歩2分

☆開場 14:00 開演 14:30

☆チケット 
大人3,000縁
大学生2000縁 
中・高生 500縁 
小学生以下 無料

14:30~16:30 講演会
17:00    巨大描き下ろしターイム!
18:00~19:00(くらいマデ)御未来字ターイム!
19:30~懇親会♡

お申し込みは 
r.fujioka0117@gmail.com
07054395342
藤岡までお願いしますヽ(´▽`)/


皆さまに、「お越やす~」って言わせて頂くのを
樂しみにお待ちしてます♡

ご縁に感謝♡

今日も皆さまにとって素敵な日でありますよぅに(^^♪


◆番組情報◆ 

TalkLiveRadioFM ゆめのたね は
毎週木曜日、パーソナリティ
岡田尚起 とAG大輔 が
【夢を叶える】をテーマに
お届けしているトーク番組です。


◆番組・イベント情報・再放送は
下記Facebookグループでお届けしています◆


☆ゆめのたねリスナーさん限定Facebookグループ
「ゆめのたねフレンズ」

参加はこちらから 
※ 参加リクエストをお願いします


◆ゆめのたね無料メール講座◆

パーソナリティ岡田尚起による
「あなたに人がどんどん集まる7箇条」
を無料でプレゼントしています。

*登録ページはこちらから 
{3C772FF4-EE22-49BC-A655-F41A698E5778:01} 

*ゆめのたねセミナー

全国11月の日程はこちら