【自分の人生と向き合うことが自分らしい人生を歩むスタートライン】
『大学卒業後に
すぐ会社で働くなんてクレイジーだ。
なぜ1年世界を旅しない、
世界の女の子を見てこない。
入社後に
三ヶ月の休暇を貰えるのはいつだ?
60歳で定年後だと?
お前ら
人生は一度だと本当に分ってるか!?』
出処を忘れてしまいましたが、
以前あるSNSで上記の文章を
みつけました。
この文章、
荒々しい表現ですが、
確かに一理あるなとも思います。
僕も10年間の
会社員時代を経験してます。
素敵な経験をさせてもらいましたが、非常にストレスに満ち溢れた生活でもありました。
自分の人生を
ゆっくりモーニングをいただきながら考える時間もなければ、
病気でもしない限り、
1週間の休暇ですら、
夢のまた夢。。
好きで入社した会社、
好きで始めた仕事だったのに、
気がつくと、
仕事のための仕事。
売上のための乾いた月末。
社員を辞めさせない仕掛け。。
人生を豊かにするために
始めたのに気がつくと、
社会の波に飲み込まれて、
身体を壊し、友達を失い、
ココロが病んだ。。
勘違いしてほしくないのは、
けっして会社が悪いのではなく、
僕が一度限りの自分の人生を
真剣に考えてこなかったツケが
いたるところに出てきたのだと思います。
自分自身の人生設計がない状態で、目先の給料やネームバリューだけで、なんとなく進路を決めてしまうと、迷い子の迷い子の子猫ちゃんのようになってしまう可能性が大きくなるんです。
僕が好きな作家さんは、
こう言います。
『あらゆる中毒症状で
一番怖いのがワーカホリックだ。
パチンコもタバコもお酒も麻薬もコーヒーも依存しているのに気づくが仕事中毒だけは、みんなが賞賛する唯一の中毒だ。だから、なかなか抜け出せない!』
とのこと。
僕はこの方の言っていることに
すごく共感できます。
『パチンコ行ってたから
約束の時間に遅れる』
これは、
許されざる行為かもしれませんが、
『仕事が長引いたから
遅れる』
こう言われると、
ほとんどの人が納得するのでは
ないでしょうか?
それだけ、
僕たちにとって
仕事というものは絶対的なもので、神様のようなものなのです。
僕が言いたいことは
仕事が悪いのではなく、
『仕事に依存してる』
という状態に
気づくことの大切さ。
そして、
タバコやお酒と同じくらい
もしかしたらそれ以上に
中毒になりやすく、
しかも、
ワーカホリックになっても、
タバコやお酒みたいに、
注意してくれる人が少ないと
いうことです。
この気づきが
大切なんだなと感じてます。
そして、
依存することで、
自分の現実から逃げていることに、思考停止状態になっていることに気づいてほしい。
仕事に逃げて、
現実を直視せず、
家庭が崩壊したり、
身体を壊したりする。。
『なんのために
仕事をしているのか?』
そのように
自問自答してみることが
大切ですね。
実は僕も仕事しているのが大好きで、ワーカホリックの症状もあるんです。
これを自覚してから、
周りを見渡せるように
なりました。
そして、
気づきました。
人生には、仕事以外にも
たくさんの喜び・楽しみがあるということ。
今は生きている喜びを
しっかり味わっていきたいです。
まずは、
あなたは何者なのか?
どんなときに
喜びを感じるのか?
自分に問うことから
はじめましょう。
遠回りのようですが、
実は近道です。
Q、あなたは
どんな人生を送りたいですか?
人って、
目と一緒で、
近すぎることと、
遠すぎることは
意識しないと
見えません。
だからこそ、
当たり前のように
近くにいる
いつも支えてくれてる方々に
対する感謝の気持ちを
紙に書いてみたり、
遠くの目的・夢を書き出すことが
大切なのではないかと思います。
Q、今、感謝できることは?
Q、あなたの夢はなんでしょう?
ぜひ、
あなただけの
リストをつくってみてください。
きっと、少しずつ
人生が変化していきますよ。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
【幸せなものの見方記事特集】
~人生は見方しだい~
人間は習慣の動物
http://ameblo.jp/agdaisuke/entry-11517211063.html
マイナス思考のおかげで得られるもの
http://ameblo.jp/agdaisuke/entry-11516888371.html
大切な大切な根っこのお話
http://ameblo.jp/agdaisuke/entry-11516337340.html
カマス人間
http://ameblo.jp/agdaisuke/entry-11516147807.html
シャンパンタワーの法則
http://ameblo.jp/agdaisuke/entry-11512117952.html
信じるな。疑うな。確かめろ。
http://ameblo.jp/agdaisuke/entry-11514931454.html
【発行者】
サイバー&リアルメディア
ゆめのたねプロジェクト 代表
マスターAことAG大輔
AG大輔イベント等出演情報
http://ameblo.jp/agdaisuke/entry-11515633204.html
※講演・出演依頼は、
ゆめのたねまでご連絡ください。
連絡先
ゆめのたね メールアドレス
info@yumenotane.net
他メディアでも
繋がってください。
フォロー・リクエスト
お待ちしております。
ゆめのたね
Facebook公式ページURL
http://www.facebook.com/fmyumenotane
☆個人Facebook
佐藤大輔(AG)
http://facebook.com/daisukelive
AG大輔
http://twitter.com/daisukelive
※この記事は
自由にシェアしていただいて
構いません。
そして、
何かしらこの記事で
共感できる部分があれば、
ぜひ下記の
Facebook・Twitter『いいね』
ボタンをクリック
よろしくお願いします。
このブログメディアは、
リスナーやファンの皆さまの
口コミで成り立っています。
ご協力ありがとうございます。