今更ながら
お年玉切手をいただいてきまして

いつもその歳の干支じゃなかったかな?
と思ったのですが

鶴と亀になっていて、統べっているなと感じました




思えば、昨年末から色々ありましたよね


COVID-19による世界の動きの変化

お金を払ってでも、もらって欲しい石油

アメリカでの選挙不正
(今年では愛知でも不正署名が発覚しました)

就任したはずなのに
新大統領に未だ受け継がれない引継ぎの書類と核のボタン
(トランプさんは法廷で無実を勝ち取ったようです)

全世界で相次ぐ偉い役職に就いている方々の逮捕

Amazon会長の辞任の話

トヨタが全固体電池を発表
(従来のリチウムイオン電池のスペックを凌ぐものを
隠し玉のように出してきました)

緊急事態宣言によって、大きな企業は
すぐには事業の解体・縮小ができないこともわかりました

大きければ良い・美しいというものでもなくなってきている
ということかと思います

お金の価値自体が変わってくる
という見方をしている人も多いようですし

おそらく今まで通りの在り方に完全に戻るようなことは
ないと思います

むしろ全く新しい在り方が個々人によって創り出され
世の中に広まっていくことのほうに期待をしています

もちろん真実は人それぞれですが、

今までの社会は何だったのか、思うような情報開示や
世界がひっくり返るような大きな発表があるとすれば、
そこまで遠い未来のことではないのかもしれません。





私たちは手の届く範囲でお互いに助け合う