初日は日輪に祝福され、


都内とは思えない大自然の氣をいっぱい浴びて、


テレビで見る、一般参賀のガラス張りの場所を無人の状態で見ることができ、


天皇皇后両陛下とご会釈し、


皇太子殿下・浩宮様とご会釈し、


お手振りを経験し、


心になにかじんわりあったかいものを感じ、


赤坂御用地の庭の美しさに圧倒され、


婦人警官の美しさにも圧倒され(笑)


先日陛下が田植えをなされたところで寝転んで、


賢所(かしこどころ)や神殿から聖なるエネルギーを感じ、


(ここには歴代の天皇の御霊や、八百万の神々が祀られている)


公には書けないラッキー(口止めされた 笑)を体験し、


普段は開けない門を開け、草むしり(奉仕)をし、


奉仕団員のそれぞれが不思議な(妙な?笑)能力をもつ方々だったので、


いろんなことや話を聞き、学び、


ほんとうに濃い4日間を過ごしました。


皆さんも行ってみては??



---------------------------------------




定期的に集まって活動している人15人以上のグループで


参加表明することができます。(確か汗)


朝活の会でも、講演活動の会でも、日本を知る会でも。


困っている人の相談に乗って、人を笑顔にする活動団体もいました。


自分は勾玉セラピーのグループで行きました。


抽選が通れば、参加することができます。(混み合う週もあります)


会社員でも勤労奉仕休暇とかとれればいいのに。


日本人なのだし、やっぱり1度はね。行きたいよね。


参加年齢は75歳まで。と聞いてます。


暑いから無理のないようにと。奉仕時間も思うほど多くなく、


色んな場所の説明も受けられるし、集合写真や記念品までいただき。


・・・奉仕されに行ってる?笑


いやいや、奉仕しようという気持ちが大事!


その気持ちを汲み取ってくれてるのよね。


お昼は4日分事前にお弁当屋さんに発注かけて、持ってきてもらいます。


お弁当を売っているところは、ないですからね。


ちなみに、写真撮影も厳禁です。


当日の集合は時間厳守なので、


30分ぐらい前に、近くの公園などで集まると良いでしょう。


入る前に、団員全員分の身分証明書のチェックが入ります。


無事本人確認(住所年齢など含む)が済めば、中に入れます。


きっと、すてきな4日間になるでしょう。