パット・メセニー・グループや、トニーニョ・オルタを彷彿とさせる、爽やかな疾走感に溢れた美メロ・コンテンポラリー・サウンド。

Lars Bartkuhn & his Passion Dance Orchestra / Passion Dance Orchestra

フランクフルトを拠点に活動するプロダクション、ニーズのメンバー、ラース・バートクン。ハウス、ファンク、ジャズ、ブラジル音楽のテイストの楽曲が大きく注目を浴びたラースの新作は、Passion Dance Orchestraでは、10年ぶりのアルバムのリリースです。3年間アルバム制作に費やし珠玉の11曲を収録し、パッション・ダンス・オーケストラ名義の待望のリリースになります。
色彩感溢れ、ジャズ、ポストロック、チェンバー・ポップ、そしてSSWジャズとも連なる新しいアンサンブル。

1. Folksong
2. The Oracle
3. All Goes Onward
4. Through Hills and Valleys
5. Mind and Time
6. Quasar
7. Alegria(Children’s Dance)
8. Long Life
9. Zenrock
10 When We Arrive.
11. The World Is Everything

RELEASES
9.17 on sale KARRIN ALLYSON | MANY A NEW DAY
now on sale. ELDAR TRIO | WORLD TOUR VOL.1
now on sale. MARK GUILIANA JAZZ QUARTET | FAMILY FIRST
now on sale. JOHN PATITUCCI ELECTRIC GUITAR QUARTET| BROOKLYN
now on sale. JEFF LORBER & CHUCK LOEB | BOP

FOR MORE INFORMATION, PLEASE VISIT OUR WEBSITE
http://www.inpartmaint.com/site/category/labels/agate/


スウェーデンのNilento StudioでレコーディングしたTRISPACEのNightfallのPVがついに完成しました。



○バンドプロフィール TRISPACE (トライスペース)

2008年結成。ピアニスト林祐市を中心に、ベーシスト大村守弘、ドラマー山下佳孝の3人によるピアノトリオである。
これまでに2枚のアルバムをリリースしており、イタリア、スペイン、ポーランド、アイルランドのジャズマガジンやインターネットラジオで取り上げられる等、国内のみならず欧州のメディアでも注目されている。
2014年には、ヨーロッパに渡り、スウェーデンのnilento studioにてレコーディング。イタリアではライブツアーを成功させる。
林祐市の作り出すオリジナル曲は、叙情的で美しいメロディーが特徴であり、それを3人の個性がぶつかりながら支え合って、絶妙にブレンドされている。


○メンバープロフィール


林祐市 ピアノ 作曲

1977年5月2日、新潟県に生まれ、愛知県で育つ。 5歳からピアノを始め、クラシックを学んだ後、15歳でロックに興味を持ち、作曲を始める。大学でビッグバンドに所属し、ジャズに傾倒するようになり、卒業後、本格的に音楽活動を開始。以後、様々なライブやレコーディングに参加する。
2008年には、自己のピアノトリオ「TRISPACE」を結成し、これまでに2枚のオリジナルアルバムをリリース。 イタリア、スペイン、ポーランド、アイルランドのジャズマガジンやインターネットラジオで取り上げられる等、国内のみならずヨーロッパのメディアでも注目されている。
2014年には、ヨーロッパに渡り、スウェーデンのnilento studioにてレコーディング。イタリアではライブツアーを成功させる。
この他、黒田和良(Ds)Quintet、Flux and Flow、Share The Orchestra等のバンドに参加。junko Quartetのアルバムでは楽曲提供もしている。
透明感のある美しい音色には定評があり、繊細でありながら時に大胆な演奏で聴く者を魅了する。


大村守弘 ベース

1975年生 愛知県豊橋市出身。大学入学と共にベースを始め、在学中から様々なライブやセッションに参加、卒業と共に本格的に活動を始め、現在に至る。
TRISPACE 砂掛康浩(g)トリオ SBAB等、様々なバンド、ユニットに参加。
CD作品として、TRISPACE「TRISPACE」「Aria」、junko Quartet「Across the Stars」、RIKA「Copain」、junko with SBAB「JAZZの森-GHIBLI✖JAZZ」等に参加。
名古屋を中心にライブ、イベント等で活動中。


山下佳孝 ドラム

高校時代にドラムを始める。
大学時代にジャズのビックバンドに入ったことがきっかけで、ジャズを演奏し始める。佐竹伸泰氏に師事しジャズを学ぶ。次第にジャズ、ボサノバなどのドラムに傾倒していく。
大学卒業後、ニューヨークのDrummersCollectiveに留学、ジャズをはじめとしたドラム、アフリカやブラジルのパーカッションを学ぶ。
帰国後、さまざまなライブ、レコーディングに参加し、nativeでは、7枚のCD、4枚のEPをリリースし、ドイツのINFRACom!からも’Prussian
Blue’がワールドリリースされている。
2009年にnativeを脱退後はスタンダードなジャズのピアノトリオDear Bluesで4枚、ジャズボーカルユニットp-4kでは5枚目となるアルバムをリリース。名古屋ブルーノートでの出演、台湾での演奏ツアー等を行う。
オリジナルジャズバンドTRISPACEでは2枚のアルバムをリリース。2012年に発売されたアルバムはスペイン、イタリア等でも話題となった。定期的に東京、名古屋でライブ活動を行っている。
その他にもピアノとパーカッションのボーカルユニットHYLA等で活動するなど、ジャズにとどまらず、ラテン・ブラジル音楽からジプシー音楽ポップスまで幅広いライブ・レコーディングに精力的に参加している。

ナイトフォール[日本語解説付き]/AGATE

¥2,268
Amazon.co.jp

RELEASES


RELEASES
9.17 on sale KARRIN ALLYSON | MANY A NEW DAY
now on sale. ELDAR TRIO | WORLD TOUR VOL.1
now on sale. MARK GUILIANA JAZZ QUARTET | FAMILY FIRST
now on sale. JOHN PATITUCCI ELECTRIC GUITAR QUARTET| BROOKLYN
now on sale. JEFF LORBER & CHUCK LOEB | BOP

FOR MORE INFORMATION, PLEASE VISIT OUR WEBSITE
http://www.inpartmaint.com/site/category/labels/agate/
NYの超一流ミュージシャン達とともに作り上げられた新設レーベル”MFA RECORDS”による一大プロジェクトアルバム!!

The NYC Improv Project “Melting Point”
ザ・ニューヨークシティ・インプロヴ・プロジェクト
『メルティング・ポイント』


¥2,000+税
MFAR-1001
2015年7月23日リリース
レーベル:MFA RECORDS

参加アーティストにはマーク・ジュリアナ(dr)、モリース・ブラウン(tp)、ジャリール・ショウ(sax)などの大物ミュージシャンや、これからブレイク間違いなしの ジャズミア・ホーン(vo)、ニア・フェルダー(gt)、サリバン・フ ォートナー(p)、ジャミソン・ロス(dr)な ど超豪華メンバーによる NY レコーディング作品!

スイングジャズ、モダンジャズ、ファンク、ブルース、ヒップホップ、R&B、アフリカン、アフロキューバンなど様々な スタイルが入り交じるNYの音楽シーンを1枚に凝縮されたオリジナリティ溢れ るコンセプトアルバム!全曲完全即興により録音され、一人一人のプレイスタイルやアイデアがひとつとなったライブ感にみちた、本当の意味での生きたサウンド!

Melting Point/MFAR-1001

¥2,160
Amazon.co.jp

■Track listing:
1. West 4 City Blues
2. Trumpet Intro
3. Free Style No.3
4. On Christopher St.
5. Melting Point
6. Oiseau de Proie ~Bird of Prey~
7. Asked For a Groove
8. Don’t Mind
9. Through Brooklyn Bridge
10. 2:31 am


■パーソネル
Jazzmeia Horn(vo)(M1,6)
Maurice Brown(tp)(M3,5)
Mark Guiliana(dr) (M3,5)
Nir Felder(gt) (M3,5)
Daisuke Abe(gt) (M3,5)
Jaleel Shaw(alto.sax)(M4,7)
Ben Paterson(p/org) (M4,7)
Jamison Ross(dr) (M4,7)
Keita Ogawa(perc)(M6,7
Chaance Barnes(vo)(M8)
Victor Gould(rhodes) (M8)
Jonathan Greenstein(tenor.sax) (M8)
Darrian Douglas(dr) (M8)
Tak Iwasaki(voice)(M9)
Sullivan Fortner(p/rhodes) (M9,10)
Joe Dyson(dr) (M9,10)
Nori Naraoka(b)(M1,3,4,5,6,8,9,10)

MFA RECORDS
「MFA RECORDS 」いよいよ始動。

新しく設立された音楽レーベル「MFA RECORDS」が始動しました。
「MFA: A Magnetic For Artists」それぞれの国には独自の音楽シーンといわゆる音楽メッカが存在する。そこにアーティストコミュニティが作られ、トラディショナルな音楽に影響をうけつつも、現在進行形で常に新しいサウンドが生み出される。
MFA RECORDSは「アーティスト達が集まり、スリリングで新しい音楽が生み出される場所」、そんなレーベルになるべく、ジャンルにとらわれず国内外で生み出される素晴らしい音楽を届けていきたいと考えています。

リリース第一弾”Melting Point –The NYC Improv Project-”は、国内外で活躍するニューヨークのジャズミュージシャン達と共に制作されました。完全即興の演奏により、個々のアイデアやプレイスタイルが混じりあい、NYジャズをベースに残しつつも、全曲スタイルが異なる自由で創意に富んだアルバムとなりました。
以後、ここ日本ではなかなか体験することができないどっぷりとしたファンクを次回作のテーマに、ニューオーリンズにて制作を予定しております。

時代のニーズに敏感に反応しつつ、オリジナリティ溢れる音楽を「MFA RECORDS」という形でお届けしていきます。音楽を愛する皆様、ぜひとも一緒に新しい音楽シーンを作り、一緒に盛り上げていきましょう。

MFA RECORDS
代表 高瀬 大地


マイケル・ブレッカー、ジョン・パティトゥッチにサポートされ18歳の時に『エルダー』で鮮烈なメジャー・デビューを果たし世界のジャズファンから注目を浴びた天才ピアニスト、エルダー。11枚目のリーダーアルバム。

エルダー・トリオ / ワールド・ツアー Vol.1

詳細はこちらから インパートメントWEB

World Tour Vol.1[日本語解説付]/AGATE

¥2,376
Amazon.co.jp



歌姫カーリン・アリソンの2年ぶりの新作は、ケニー・バロンとジョン・パティトゥッチと録音したロジャーズ&ハマースタイン・ソングブック。

メニー・ア・ニュー・デイ~カーリン・アリソン・シングス・ロジャーズ&ハマースタイン

ジャズファンにも人気の高い作曲家リチャード・ロジャーズと作詞家、オスカー・ハマースタイン2世の楽曲を取り上げているアルバムです。

詳細はこちらから インパートメントWEB

Many A New Day (Karrin Allyson Sings Rodgers & .../AGATE

¥2,376
Amazon.co.jp