ドクダミ(十薬)

 

 

 

 

 

 

ドクダミ(十薬)

 

十薬の噎せる香や.心尽く        

 

十薬や化粧葉似合う一会かな      

 

十薬や足踏み出来ぬ床に就く      

 

ひだまり

 

 

 

 

フェイクに負けるな!

ロシアの民よ眼を覚ませ‼

侵略反対! 戦争反対!

ウクライナに平和、戦士に栄光を!!

 

 

 

 

 

 

ドクダミの名は「毒痛み」からきているといわれてます。

庭の隅に繁殖する、また半日陰地に群生する多年草。

花期に採集した地上部を生薬ジュウヤク(十薬)と称し、

瀉下、利尿薬として用いる。生の葉を焙って化膿、腫瘍、

創傷に塗布する。日本古来の民間薬。

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫の脱臭剤としても使えるようです。

臭いも好き嫌いがあるようです。

子供の頃は蚊に刺されたらこの葉をもんで付けていたものです。

煎服しますと体を温め風邪 便秘 利尿 高血圧 

動脈効果の予防効果が あると言われています。

十薬とは十種の薬効があるということで名付けられた。

 

 

 

 

 

 

ドクダミの醤油和えの作り方。

ドクダミの根を良く洗って、ひげ根を取り、1.0~1.5cmの長さに切る。

 醤油と一味唐辛子で和える。味が染みるまでしばらく待つ。

それだけです。青柳健二 HPより抜粋

 

 

 

 

 

 

ドクダミ(蕺菜) 

別名 十薬(じゅうやく)。蕺耳根(しゅうじこん)。

ドクダミ科  多年草。

花期  5月~7月。

分布 北海道を除く日本全土

季語・夏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオルリソウ(大瑠璃草) 

 

梅雨晴や瑠璃の花色蛸の足

 

ひだまり