ハマナタマメ (浜鉈豆)

 

 

 

 

 

 

ハマナタマメ (浜鉈豆)

 

梅雨晴れて小悪魔のよう浜鉈豆

 

夏浜辺終の棲家か浜鉈豆

 

夏浜辺翼広げる浜鉈豆

 

ひだまり

 

 

 

 

 

フェイクに負けるな!

ロシアの民よ眼を覚ませ‼

侵略反対! 戦争反対!

ウクライナに平和、戦士に栄光を!!

 

 

 

 

 

 

本州中南部から四国、九州、沖縄の海岸に生育する、

つる性の多年草です。

 

 

 

 

 

 

 

熱帯アジア,熱帯アフリカ原産で,日本には

江戸時代初期に伝来 した豆科の蔓性一年草。

莢が刀・鉈を連想させることからこの名がついた。

豆果は長さ5-10cm、幅3-3.5cmで、2-5個の種子を含む。

種子は褐色、楕円体で長さ1.5cm、へそがある。

 

 

 

 

 

 

花の脇に付いているのが豆果

花後にはこうして種を作る。

一度食して見たい気がする。

 

 

 

 

 

 

花期は6-8月で、葉腋から総状花序を出す。

一つの花序に十数個の花をつける。

普通はこんなに花が付かない気がする。

ここは生育に必要な環境が整っているのでしょう。

 

 

 

 

 

 

花は淡桃色で長さ2.5-3cm、翼弁と竜骨弁はほぼ同長。

萼は長さ1cm程度、上萼片の先が少し突き出す。

種子は海水に浮いて、海流に乗って分散するものと

考えられる。

 

 

 

 

 

 

ハマナタマメ(浜鉈豆、学名

マメ科ナタマメ属 多年草

花期・6月~8月。

分布・太平洋側は千葉県以西、日本海側は山形県以西)

から四国、九州、南西諸島、小笠原諸島

 

 

 

 

 

 

季語に刀豆(なたまめ )初秋があるが

この刀豆(なたまめ )の果実は、他のマメ科植物に

比べ極端に大きく、30cmほどに成長する。

肝腎を強化して、免疫力と病気に対する抵抗力を

高めることがわかってきたとか、このハマナタマメ

(浜鉈豆)も効能がありそうな気がする。