ミドリムヨウラン(緑無葉蘭)

 

 

 

 

 

ミドリムヨウラン(緑無葉蘭)

 

手の甲をいつまで吸うか藪蚊たち

 

暗がりで我を呼ぶなり夏無葉蘭

 

樹林下の地下で繋ぐ手夏の蘭    

 

ひだまり

 

 

 

 

 

フェイクに負けるな!

ロシアの民よ眼を覚ませ‼

侵略反対! 戦争反対!

ウクライナに平和、戦士に栄光を!!

 

 

 

 

 

 

薄暗い常緑広葉樹林下でひっそりと

佇み咲いています。

草丈20~40cmの菌従属栄養植物。

茎は黄褐色で少し緑色を帯びる。

花は茎頂に1花序当り3~5個つく。

 

 

 

 

 

 

萼片は長さ約17mm、先半分は緑褐色を帯び、

外側に反り返る。側花弁は萼片よりやや短い。

唇弁は長さ約13mm、中ほどまで蕊柱と癒合し、

 

 

 

 

 

 

先は紫色~紫色を帯びた白色で、下面は緑色を帯び、

3裂、中央裂片は横長の方形、

内側に分枝する黄色の毛を密生する。

蕊柱は長さ約1mm、先端の両側にやや台形

の翼があり、ほぼ白色であるが、葯は紫色を帯びる。

 

 

 

 

 

 

 

萼片が緑褐色を帯びるのでこの名がつけられたが、

花の写真のように半開状態の時は緑褐色が濃いが、

平開すると緑色が薄れるような気がする。

 

 

 

 

 

 

私の参考書では詳しく掲載されていませんので

画像は私が撮影したものですが、

ネットを参考書代わりにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミドリムヨウラン(緑無葉蘭)

ラン科 ムヨウラン属

花期・5月

分布・九州。