イソマカキラン(磯間柿蘭)

 

 


 

 

イソマカキラン(磯間柿蘭)

 

磯間の地先祖帰りの夏のらん

 

風薫る半島の丘佇みて

 

風薫り向かって延びる水平線

 

ひだまり

 

 

 

 

 

フェイクに負けるな!

ロシアの民よ眼を覚ませ‼

侵略反対! 戦争反対!

ウクライナに平和、戦士に栄光を!!

 

 

 

 

 

 

日当たりのいい草地、湿地などに生える多年草で、

高さは30~70cm。根茎は横に這う。

茎の基部は紫色を帯び少数の鞘状葉に包まれる。

見た目カキランとそっくりだが、

カキランにある唇弁が側弁と同じような形、

唇弁が退化したのか見えない。

 

 

 

 

 

 

カキランの品種で、唇弁が側弁花したもので、

花以外は母種と同じ。花弁の形が違う品種

萼片は緑褐色,狭長卵形で鋭頭,長さ12 -~15 mm。

唇弁は側花弁と同形で橙黄色,卵形,鈍頭で,

長さ12 -~15 mm。

 

 

 

 

 

 

カキラン

唇弁が付いている

こちらで見れるもの、こちらが

本家になるのかな・・・。?

 

 

 

 

 

 

イソマカキラン

唇弁が見当たらない

先祖帰りか進化か・・私にはわからない。

 

 

 

 

 

 

鹿児島でしか見ることが出来ないとは

興味をそそるカキランである。

昨年は訪れる時が遅く花は終わっていました、

今年はそんなこともあったので早めに訪れましたが、

少し早すぎたようでした。

 

 

 

 

 

 

イソマカキラン(磯間柿蘭)

ラン科 カキラン属

花期 ・5~6月

分布・九州(南部)奄美大島

 

 

 

 

 

 

ネットで見ると

花弁に唇弁化が見られない,完全な六弁花の個体。

千葉県及び静岡県で発見されているそうです。

自家受粉するため結実率が非常に高いとか・・。