イトズイセン(糸水仙)

 

 

 

 

 

 

イトズイセン(糸水仙)

 

糸水仙子等の声聞く垣根越し    

 

通学路風に首ふる糸水仙      

 

糸水仙寄り添ふことで日々嬉し   

 

ひだまり

 

 

 

 

 

フェイクに負けるな!

ロシアの民よ眼を覚ませ‼

侵略反対! 戦争反対!

ウクライナに平和、戦士に栄光を!!

 

 

 

 

 

 

葉がイグサのように細く、イトズイセンとも呼ばれ、

香りが強く、匂い水仙ともいわれる。

日本には天保年間に渡来し,以来庭園に栽培される。

高さ 20cm内外,葉は深緑色で細長い。

 

 

 

 

 

 

3~4月頃,葉の間から長い花茎を出し,

香りのよい花を2~3個横向きにつける。

6枚の花被片とその内側にあるカップ状の

副花冠はともに鮮かな黄色。

本種と他のスイセン類との間でいくつもの

雑種がつくられている。

 

 

 

 

 

 

 

今年は花付きが悪そうで、一輪咲が目につく。

春の香に満ち溢れています。

花言葉「騎士道精神」はイグサに似て細長いのを

剣にたとえたのかな・・、さしずめ日本では

武士道精神かも・・。

 

 

 

 

 

私の知っているこの花の咲いている

場所は墓地の墓の前。

花もちが良いので植えているのか

毎年花数を増やしているのには

ビックリ、わりと手間いらずの花のようで

ビギナー向きかも・・・。

 

 

 

 

 

 

我が家にも咲いているが、近くの花畑の

花も交じっている。香りが良いので

好きな花で春らしいですね。

 

 

 

 

 

 

イトズイセン(糸水仙)

別名 イトハスイセン(糸葉水仙)カオリスイセン(香り水仙)

ヒガンバナ科スイセン属・多年草・

花期・3月~4月。

分布・南ヨーロッパや(ポルトガル、スペイン)原産。

花言葉「騎士道精神」季語・春。