カタクリ(片栗)

 

 

 

 

 

 

カタクリ(片栗)

 

堅香子や幾度と膝を着きし花

 

俯いて花堅香子の照れ笑い 

 

木洩日にかたかごの花ひそとして

 

堅香子やいじらしくあり寂地山  

 

ひだまり

 

 

 

 

 

 

フェイクに負けるな!

ロシアの民よ眼を覚ませ‼

侵略反対! 戦争反対!

ウクライナに平和、戦士に栄光を!!

 


 

 

カタクリ(片栗)

 

春植物(スプリング・エフェメラル)

雪解け直後の春先に地上に顔を出し花をつけ、夏まで葉をつけると、

あとは地下で過ごす一連の草花の総称。

「スプリング・エフェメラル」と言い春植物ともいう。

 

 

 

 

 

 

林内に群生する多年草。鱗茎は長さ5~6cm。

葉は普通2個長い柄があり、質はやや厚く柔らかく長楕円形で6~12cm。

草丈20~30cm。花径 4~5cm。

花被片6個は淡紅紫色、基部近くにW字形の濃紫色の斑紋がある。

花が咲くまでには7~8年かかる、それまでは片葉で過ごす。

 

 

 

 

 

 

その昔(2013.4月)山口県岩国市と島根県吉賀町との

境界にある寂地山(じゃくちさん)標高1,337mに登って

撮影したことも、この時こんなに苦しんで見ないと

いけない花かと思いました。今では楽しい思い出。

 

 

 

 

 

 

「スプリング・エフェメラル」と言い春植物ともいう。

直訳すると「春の儚いもの」「春の短い命」というような意味で、

「春の妖精」ともカタクリ、アズマイチゲ、ヤマブキソウ、アマナ、

フクジュソウ、セツブンソウ、コバイモ、エンゴサク、

イチリンソウ、ニリンソウ、ショウジョウバカマ、なども春植物です。

 

 

 

 

 

 

「もののふの 八十乙女らが 汲みまがふ 寺井の上の 堅香子の花」

(巻18)万葉集  大伴家持 

 

 

 

 

 

木洩日にかたかごの花ひそとして

 

ひだまり

 

 

 

 

 

 

 

カタクリ(片栗) 別名:カタカゴ(堅香子)

片子(かたこ)片子百合(かたこゆり)片百合(かたゆり)

ぶんだい百合。かたかし。

漢名、車前葉慈姑、など。

ユリ科 ・カタクリ属 ・多年草 。

花期 ・3~5月 。分布 北海道、本州、四国、九州。

花言葉・「初恋」「嫉妬」「寂しさに耐える」

 

 

 

 

 

 

 

 

カタクリの花

 

 

 


 

 

 

ユキワリイチゲ