アオキの実

 

 

 

 

 

 

アオキノミ(青木の実)

 

青木の実鵯を目にする川辺道

 

青木の実艶増し初むる半日陰

 

白の色紅に染め分け青木の実

 

青木の実凍てつく寒の葉焼けあり

 

ひだまり

 

 

 

 

 

フェイクに負けるな!

ロシアの民よ眼を覚ませ‼

侵略反対! 戦争反対!

ウクライナに平和、戦士に栄光を!!

 

 

 

 

 

 

アオキは常緑性で、樹高2~3mくらいの低木です。

しかも耐寒性が強いため、寒い地域では

冬の庭を彩る貴重な樹種です。

さらに冬には赤く艶のある美しい果実をつけますが、

雌花をつける雌株と雄花をつける雄株とに分かれる

雌雄異株なので、果実は雌株のみに実ります。

由来は、四季を通じて常緑で葉のほか、枝も常に緑色

(青い)であるため名付けられた。

 

 

 

 

 

 

花は目立たず、観賞の対象は赤い実と、

光沢のある大きな葉です。

斑入り葉の品種も多く、ほかの常緑樹と

もいろいろな組み合わせが楽しめます。

一般的に樹木の新梢は、発生した年は緑色でも

翌年には幹と同じような色になります。

 

 

 

 

 

 

耐陰性が高いため、直射日光が当たらない場所でも

生育するのでシェードガーデン(日陰の庭)などで

もたいへん重宝します。

葉質はやや厚みがあり、大きさは、10~15cm、

形は長楕円形をしています。葉は有柄で対生。

果実は核果で、大きさ15 ~20 mmほどの卵形楕円形。

 

 

 

 

 

アオキ(青木)別名   ダルマノキ

ミズキ科アオキ属 (常緑低木)

花期 5~6月  果実、1月~2月

分布 関東以西の本州、四国、九州

花言葉は、「初志貫徹」

季語・青木の実(あおきのみ/あをきのみ) 三冬

子季語 桃葉珊瑚

 

 

 

 

 

 

季語・青木の花  晩春

花は褐色を帯びた紫色で、枝先の円錐花序に穂のように

4月頃、小花を多数つける

 

 

 

 

 

 

ミミズバイ(蚯蚓灰)

ハイノキ(灰の木)の仲間で、その果実の形が

ミミズの頭に似ていることによる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイミンタチバナ(大明橘)

 

 

 

 

 

 

タイミンタチバナ(大明橘)