レンゲソウ(蓮華草)

 

 

 

 

 

 

 

レンゲソウ(蓮華草)

 

紫雲英田や遠き昔を懐かしむ

 

子等達に覚えて欲しいれんげ草

 

紫雲英田陽の落ちるまで眺めけり

 

ひだまり

 

 

 

 

 

フェイクに負けるな!

ロシアの民よ眼を覚ませ‼

侵略反対! 戦争反対!

ウクライナに平和、戦士に栄光を!!

 

 

 

 

 

 

ゲンゲはマメ科の越年草で、湿ったところに生える。

かつて水田に緑肥として栽培。

茎の高さ10~25cm。根本で枝分かれして、

暖かい地方では水平方向に匍匐し、

60~150センチまで伸びることもある。

由来は花が輪のように固まって咲く姿を、

仏像を安置する、蓮華座に見立てて。

たまに白花を見るのだが今年はまだ・・・。

 

 

 

 

 

 

ゲンゲの花のミツは、良い「みつ源」になる。

ハチミツの源となる蜜源植物として利用されている。

蜂蜜を作る業者は忙しいことですね。

最終的には福島まで蜜を求めて移動するようです。

葉は蛋白質を豊富に含み、お浸しや揚げ物にできる。

 

 

 

 

 

 

ゲンゲ(紫雲英)レンゲソウ(蓮華草)

この頃また、我が町でも田に種をまいて緑肥作物として

栽培されだしました。

今年はまだ早いようで、田のあぜ道のゲンゲです。

紫雲が低くたなびくように咲き誇るので漢名を紫雲英。

このレンゲ草見ていると、ビリーバンバンの

唄が耳元で流れて来そうですね。

好きな歌です。

 

 

 

 

 

 

「手に取るな やはり野に置け 蓮華草」

滝野瓢水

 

好きな句です。

 

 

 

 

 

 

ゲンゲ(紫雲英)レンゲソウ(蓮華草)

げんげん・げんげばな。

マメ科 ゲンゲ属 2年草 花期 4~6月 

中国原産 野生化  分布・鹿児島~福島。

花言葉「心が和らぐ」「私の苦しみを和らげる」「感化」

春の季語。仲間 白詰草  赤詰草

似ている花・白詰草  赤詰草。