本日はめでたく、マネックスから移管した銘柄くんたちが、楽天証券で復活。

実質私の前から消えてたのは1日かな、書類も一枚書いただけだし割と気楽にできるものなんですね。


そんな本日の前日比は200万円♪ 

って、そのうち移管分が180万円あるんだけど、

なんか気分的に爆上げです。うっほほー🥳🥳


ところで、

半年くらい前からゆっくりと、こちらの終身保険の解約金を米国高配当ETFに入れてます。

『お金を落とす先を考え中です』話題もなくて、あまりこちらに書いてませんが、2015年頃から投資信託をやっています。今、残しているのは全てインデックス。まさに放ったらかし投資です。コロナで一…リンクameblo.jp

① iシェアーズコア 米国高配当株ETF

② バンガード 米国高配当株式ETF

③ SPDRポートフォリオSP500高配当株式ETF


家族3名にそれぞれ違う銘柄を割り当ててみたのですが、評価益は以下のようになりました。


① 2.19%

② 4.81%

③ 2.73%


始める時にさらっと中身を見て、同じようなものかなーって認識だったのに、②の伸びが全然大きいです。


長期投資目的なんで、短期で比べても仕方ないんだけどあまりにも違ったのでへえーって感じ。

面白いですね。


次男の部屋を片付けました、長男が、、、。

仲いいんだか?悪いんだか???