今日は10時から北上の江釣子デイサービスで高座の依頼です。
晴天の中、朝7時半に我が家を出発! 家内のこさえましたおにぎり2個持参!
 後部席には自慢のJBLの150Wのスピ-カ-が座っております。

 
 天井に収まっているのが屏風!商用ワゴン車の好いとこです。
青いのが折り畳みのコンテナボックス、これを開いて高座を作ります。
 布の袋は落語用の座布団です。
金ケ崎の応援して下さるお姉さまが作ってくれました。
 ビニ-ル袋に入れてるのを見て見かねて--ホント嬉しいです。

 
 余裕を持って盛岡を出たので私が会場一番乗りでした。
主催者さんが恐縮してました。
 25人のお客様でとても皆さんのノリが良いので楽しい
1時間でした。

 
  1時間んで3作噺ました。
トップに今震災で大変な想いをしている能登出身
の第6代横綱、阿武松緑之介をはなしましたがしっかりと聞いていただけました。
 間に九介のライフワ-クで話している特殊詐欺防止落語「オレオレ編」 
笑って聞いて頂いて、変な☎が来た時に思い出して電話を切って頂けたらいいな--
 そして最後は九介の鉄板ネタ、カラオケ病院--なかなか皆さん良いノリで
あっという間の1時間でした。

 
 盛岡への帰路、花巻のイギリス海岸に寄ってきました。
川の水が多いので海岸は出現してませんが拡大してお楽しみください。

 
  こちらは花巻の幸田のセブンです。
此処にも賢治の産んだキャラクタ-がお買い物です。

 
 季節の移ろいは早いですね。
田植えと同時に麦の穂が出ています。