いや~いきなり毎週投稿するっていう約束を破ってしまいました。笑

まぁこんな感じにユルく続けてこうかと思います(^-^;

 

言い訳を1つ言わせてもらえれば、先週は結構風邪でダウンしてました(>_<)

体調悪い時って全てが臭いますよね・・・韓国で体調を崩した時は、ホテルのタオルまでキムチの臭いがしたのを覚えてます。笑

ということでホンジュラスの主食であるトルティージャもうけつけなかったので、

じゃがいも、しょうがと麺からなるおかゆ的なものをお父さんが作ってくれました!!

 

 

 

そんな感じだったんですが、どうしても行きたかった保健センターの訪問は無理して行きました!!・・・そのせいでまた翌日休まざるを得なくなってしまったのですが(^-^;

 

 

驚いたのは、啓発用のポスターが想像以上に充実してたってことです!!

写真の他にもジカ熱、デング熱、チクングニア熱、下痢、A型肝炎、喘息から手洗い方法まで沢山ありました~

 

 

でもこの分娩台が衛生的にもヤバいってのは僕にも分かりました・・・(^-^;

 

 

冒頭のいかにも協力隊っぽい写真は、今日語学訓練の一環として小学1、2年生に手洗いの方法を歌に合わせて教えた時の写真です~

意味深な僕の絵はこちらのHP見てもらえれば何となく分かるかと思います。笑

http://www.kao.co.jp/biore/biore-u/hand/song/

駒ケ根訓練所でもこれを2回ほど利用させてもらったのですが、やはり実際にやるのとは違いますね・・・

低学年生の集中を持続させることの難しさ、1年生はまだ文字も読めない等の対象者に関する情報収集、前日に内容を変更したことによる全体的な準備不足などなど・・・挙げればキリがありません(>_<)

そして何より自分のスペイン語の拙さ・・・こっちに来て生活する為のスペイン語は身についてきている実感はあるのですが、今回のように活動や公の場で使えるスペイン語はというと、駒ケ根にいた時の方がまだできていたような気がしてなりません(^-^;

 

・・・まぁ、これらのことを痛感できただけでも今回の収穫ということにしといて、残り1週間ほどの語学訓練、悔いの残らぬよう学びます!!