紫外線に当たると髪の生成に必要なビタミンD3を供給できます!
こんにちは、吉岡です。
私は紫外線アレルギーなので、日焼け止めは必須です!が…
やはり、少しは浴びるべきだと考えます。身体に免疫をつけなければいけなですからね。
日光の健康的な浴び方は、やはり午前中の日差しです。そして、直射日光ではなく、公園などの木陰で毎日30分くらいが理想です。
そうすることで、免疫力も高まり、カルシュウムやビタミンD類を身体は作り出します。
骨粗鬆症には日光浴が効果的です。
そして、もちろん、発毛にもビタミンD3やカルシウムは重要な栄養素になります!
当サロンの発毛メソッドは、アメリカのFDAが薄毛に効果があると認めた3つの内の1つが技術で使用しています。
それは、ノーベル生理医学賞を受賞している650ナノメーターのレーザー光線です。
発毛に特化したものをしようし、豊富なビタミンD3や葉緑素を供給しています。更にこれだけではなく、外からの刺激がないと流れないリンパを流したり、老廃部も流してくれます。また、血管を拡張し、血流の改善が期待できます。
技術で使用しているものには、もちろんシミやシワの原因と言われるUVBはカットされていますので安心です。
UVAのみの心地良い温かさで眠ってしまわれるお客様が多いです^ ^
しかし、太陽からの紫外線はUVBが怖いので、先ほどお話ししたように木陰で肌を出して陽射しを浴びてくださいね。
えっ~、日光浴はやっぱり気が進まない!って、あなたは、当サロンのレーザー光線を浴びに来て下さい^ ^
レーザー光線だけのメニューは、円形脱毛症のかたのために用意しましたが、他の目的でも多い利用してください。
紫外線の他には可視光線や赤外線も身体に供給できます!
簡単に説明しますと…
■紫外線
・30種類以上のビタミンD類が生成されます。
・免疫応答の調節をします。
・免疫力UP
・雑菌作用
・骨再生
・骨粗鬆症の予防
■可視光線
・自律神経の安定
・精神状態の安定
・神経機能の改善
・セロトニンの分泌
・メラトニンの分泌
・ホルモンバランスの調節
■赤外線
・局所充血作用
・消炎作用
・鎮痛作用
・脂肪代謝促進
・糖質代謝促進
・抗毒素作用
・呼吸器、消化器器官の活性
・HSP(熱ショック蛋白質)の生成
本当に発毛だけでなく身体にも良い効果がたくさん期待できるんです^ ^