円形脱毛症には種類があります。 | 上野発毛センターは98.7%の発毛実績がある20代、30代男性のための発毛サロンです!
円形脱毛症と細菌性(円形・多発)脱毛症
こんにちは、吉岡です。
円形脱毛と聞いて頭に浮かぶのは神経からくるいわゆる10円ハゲが頭に浮かびますよね。
ストレスなどからくる円形脱毛症は比較的簡単に治ります。
しかし、細菌性脱毛症は頭部常在菌と免疫の関係が主な原因と考えられ、他の脱毛症と複合的に作用すると回復が難しく、また長引くことが多い脱毛症です。
細菌性脱毛症は、脱毛が一箇所だけの円形脱毛症と、複数に出来る多発性脱毛症の2種類あります。
この細菌性円形・多発性脱毛症は、精神的ショックやストレスから発症するものではありません。
精神的ショックやストレスからくる円形脱毛症は、自己免疫病で、やや女性に多い脱毛症です。
年齢的には、30歳以下の発症が8割以上と多く、特に15歳以下の発症例が全体の25%を占めています。
若い世代に多い特徴の脱毛症です。
比較的女性に多い脱毛症ですが、老若男女問わず発症する一般的な病気です。
円形脱毛症は、1度なると何度も繰り返しあちこちに出来始めます。
小さい円形部が徐々に広がり大きくなります。
とてもショックだし、気になってしかたがないと思います。
ただでさえ、精神的ストレスからくる脱毛症なので、円形脱毛をストレスに感じたら、発毛サロンにご相談ください。
https://youtu.be/Xhl_Xvs9u38
当サロンは円形脱毛症も治しています。
ヘアースタイルで円形が上手く隠れて気にならなければ良いですが、円形がクセになり、気になって仕方ないあなたは技術を受けてみてください。
この記事の続きはこちら

