健康と美髪の秘訣は血管の若返り♡ | 上野発毛センターは98.7%の発毛実績がある20代、30代男性のための発毛サロンです!
健康と美髪の基本は血行です!
こんにちは、吉岡です。
本日30日からお休みに入らせて頂いています^ ^
本年も有難うございました!来年は6日より通常営業です♪
皆様も素敵な休日と新年をお迎えくださいませ♪
お正月は、食べ過ぎや不規則な生活になりがちですが…血液がドロドロにならないようにしてくださいね~^ ^
さて、今日は血管をテーマにしたお話しです^ ^
私たちの身体は隅々まで血管が張り巡らされていますが、その長さを知っている方は少ないと思います。
身体の中の血管をぐぐ~と伸ばすと、な、なんと10万kmにも達するのだそうです!これは赤道の2.5倍の長さにも相当するんですって!
びっくりぽんですよね~!(朝ドラでお馴染みのびっくりぽんデス笑)
身体の中にそんなに沢山の血管が収まっているなんて~想像するとすご~い!けど、怖い~!笑
血管は、動脈、静脈、毛細血管の3つに分類されています。
・動脈は心臓から送り出された血液が通る血管
・静脈は身体の各所から心臓に送り返される血液が通る血管
・毛細血管は組織との間で酸素や栄養分、二酸化炭素、老廃物のやり取りを行う血管
健康と密接に関わりがあるのは動脈の方です^ ^
しかし、動脈と一言で言っても更に大動脈と中動脈、細動脈に分かれています。
心臓から送り出された血液は、まず大動脈を通って運ばれ、その後に中動脈→細動脈へと流れ込みます。
その名の通り、細動脈は細い血管です。
細動脈は、血液の圧力によるダメージを受けやすいので、血流や血圧は自律神経によってコントロールされています。
でも、これらの血管が老化して硬くなると、柔軟性が失われていわゆる、動脈硬化と言われる状態になります。血管も老化するんですね。
血管の柔軟性が失われると、そこを通る血液の流れになんらかの支障をきたす恐れがある可能性が高くなります。
結果的に、高血圧や糖尿病、心疾患(心筋梗塞、狭心症)や、脳卒中(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血)…など、命に関わる病気を引き起こす恐れがあるのです。
つまり、血管の老化と健康は密接な関係という事です。もちろん、髪の健康は身体の健康がなくては得られません。
健康でいるためには、血管を老化させないこと、或いは若返えらせたいですね!
血管の老化防止、若返りには、適度な運動です。
身体を柔らかく、関節を柔らかく、そして適度な運動で鍛えた筋肉が自然に血管をマッサージしてくれます。
血行も改善し、酸素や栄養素が身体全身に行き届くようになります^ ^
血管の若返りは、血管を柔らかく、血行を良くすることが重要になりますね!
もしあなたの血管の状態が硬く血流が悪かったら…
必要な栄養素が身体全身に運ばれず、身体の不調や更には薄毛の原因になります。
血管の若返りが健康や美髪、美肌の基本です!
そこでオススメなのが、動脈マッサージです♡
身体の下から上へ向かって、動脈を軽くマッサージしましょう^ ^
血管の若返りだけでなく、リラックス効果や脳のリフレッシュにもなります。
時々マッサージ店にお世話になるのも良いですね♪
私も時々、接骨院やマッサージ店、家では赤いマッサージチェアーで癒されています♡
この記事の続きはこちら

