身体を柔らかくして発毛促進! | 上野発毛センターは98.7%の発毛実績がある20代、30代男性のための発毛サロンです!
身体を柔らかくするメリット!
こんにちは、吉岡です。
寒くなってきたので、ますます血行不良が気になります。
代謝を上げて、発毛を助け、健康維持に努めましょう^ ^
さて、身体を柔らかくすると基礎代謝があがります。柔軟性を高めることは筋肉を動かして代謝を高めるだけでなく、発毛に重要な血行を改善させます。
血行が促進すると疲労回復に効果があります。 疲労物質などは血液に乗って運ばれ分解されます。
薄毛の方に多い肩こりや腰痛の改善も血行促進によるものです。また、筋肉のコリは肩こりや腰痛の原因の1つです。体の柔軟性を高めることが重要です。
発毛の施術中に時々あるのが、お客様のふくらはぎの攣りです。これも、身体が硬く血行が悪い証拠です。
突然の脚の攣り予防やケガ予防などには、柔軟性を高め筋温が上昇する運動で予防しましょう。
他にも身体を柔らげることで、老化予防、リラックス効果など、美容や健康にも効果的です。
そこで、簡単に出来る身体を柔らかくする体操は…
1.足首、手首、首を回す
2.脇をしめて肩甲骨を回す
3.肩幅に足を開き前屈
(体を90度に前屈の準備。力を抜いて息を吐きながらダラ~っと腕がぶらぶらする状態の前屈。)
これを毎日1日10分ほどでかなり身体は柔らかくなってきます。
さらに、関節を柔らかくする食べ物で柔軟性のある身体作りをして発毛を助けましょう^ ^
関節を柔らかくする食べ物は、コンドロイチンが含まれている食材です。
動物性と植物性があり、動物性の方が吸収率が高いと言われていますが、バランスの方が大切だと思います。
動物性では、フカヒレ、ウナギ、ヒラメ、ナマコ、鶏の皮などに多く含まれます。
植物性では、やまのいも、長いも、さといも、納豆、なめこ、オクラなどに含まれます。
今挙げた食べ物の共通点は、粘り気のある食材ということです。
ネバネバ食材は昔から健康食材として重宝されていますよね^ ^
さらに、筋肉を柔らかくする食べ物は、身体を酸化させない食べ物に多く含まれます。
例えば、アルカリに保つ食べ物は和食に多くあり、玄米、味噌汁、梅干し、漬け物などはすべて体をアルカリにする食べ物です。
また、キャベツやほうれん草、ブロッコリー、ケールなどの野菜も体をアルカリに保つ高い効能があるとされる野菜です。
(当サロンの施術の最後にはこれらの野菜が入った青汁をお出ししています^ ^)
ニンニク、ショウガ、ネギ、大葉などは高い抗酸化力があります。
日頃、お客様にはバランスの摂れた食事のお話しをよくしています。
この記事の続きはこちら

