【動画あり】津川と鹿瀬のいまむかし  ※パソコンあれば誰でも昔の地図をみることができます | 阿賀野川流域と磐越西線沿線の四季だよりbyAGA

阿賀野川流域と磐越西線沿線の四季だよりbyAGA

風光明媚な観光路線である磐越西線。
そして優雅に流れる阿賀野川。
その沿線の紹介を阿賀町から発信していきます。

こんにちは、七海類治です

 

今日の津川はどんよりですが穏やかな天気

雪国の場合、こういう天気のほうが「穏やかだねぇ」と感じてしまいます


週末「穏やか」な天気だったんだけど、積雪は結構ありまして・・・


1m弱といったところでしょうか?

 

積雪の状況を確認してみると

73cm(平年比124%)となってます
各地見ても今年は平年ちょい多いぐらい?といった積雪量ですね

 

…昨年のほうが降った気がするんだけどと感じてますが、昨年はドカッと数回降ってあとは暖かかったんですよ

今年は完全に「春かよ!」といった日が来ないですね、せいぜい6~7℃の日が1~2日あったぐらいで。。。

 

なので大雪はないけどじわじわ積雪が嵩んでる感じです

 

さあて、週間予報を見ていきましょう

まずは今日明日

明日は晴れそうですね、気温は4℃、春めいた日にはならない感じ

で、その後ですが、雪が降ったりやんだりっぽいですね、おそらく積雪は平行線な感じでしょうか?

 

…と、津川の冬は続くのですが、そんな時期にじっくりおうちのパソコンで楽しめるコンテンツを紹介します


「100年ほど前の地図」「1970年代の航空写真」

 

まずは100年ほど前の地図を紹介

 

スタンフォード大が数年前に公開した「昔の日本地図」

https://stanford.maps.arcgis.com/apps/SimpleViewer/index.html?appid=733446cc5a314ddf85c59ecc10321b41

 

「終戦後に米国が接収したものが最近になって見つかり、スタンフォード大学のブラナー地球科学図書館を中心にスキャニングが進められている地図の一部」ということでフリーコンテンツとなって公開されてます


上のリンクをクリックするとこんな感じの画面が出ます


拡大して見たい地図の場所に合わせてクリックすると詳細が出るのでリンクをクリック

これで地図が閲覧できます

全画面表示で見るなり、ダウンロードもできます

著作権も絡んでなく使用制限もないようです^^

 

 

というわけで・・・

例えば津川周辺だとこんな感じ

パソコン内で拡大とか自由自在にできますのでこかまいところまで確認できます

 

戦前まで遡ると流石に違う世界が見えてくる感じで「この時はこんな感じだったんだ…」「こういう交通手段しかなかったのか…」と見入ってしまい結構時間を忘れます♪

 

 

 

 

そして、「1970年代の航空写真」

航空写真と言うか、衛星写真ですが・・・
 

こっちは「国土地理院地図」でみることができます

 

地理院地図は現在の地図を見ることができるのですが・・・

機能の一つに「年代別の写真」を観ることができます

 

地理院地図を開いて、見たい場所にセットして・・・

画面左上のアイコンをクリック!

こんな感じでメニューが出ますので「年代別の写真」をクリック!

クリックすると更に細かい年代が指定できます

しかしながら全国的に見えるのは1960年代と1970年代だけの模様・・・
阿賀町に関しては1970年代しかみることができませんでした

国土地理院地図は3D表示などいろんな機能があります、地図を見たい時はコレが一番信用できますね

ただ、こちらは当然国土地理院が管理してます
(クレジット表記すれば使用できる感じ)
コンテンツ利用の場合は利用規約を確認してください
 ※「国土地理院地図データ」 (ttps://www.gsi.go.jp/)をもとに阿賀野川流域と磐越西線の四季だより作成

 

こうやって結構簡単に誰でも昔の地図や写真を観ることができます
時間があるときにみてはいかがですか?

 

そんな時間もないア・ナ・タ!

地域を絞って簡単に動画化しちゃってます!
こちらの動画を御覧ください!!!
(流行りに乗っかって#shorts動画でつくってます)

 

津川 いまむかし(地図を比較してみた)

 

鹿瀬 いまむかし(地図を比較してみた)

 

 

今後要望や反応を見て続編を考えていきますので

「ここが見たい」という方はコメントなどでコッショリ教えて下さい^^