感謝はするものではなく、自然と湧いてでてくるもの | "365日お気に入りなもの"

"365日お気に入りなもの"

都内メーカー営業の30代OL。元化学メーカーのエンジニア。仕事やプライベートで感じたことをつらつらとブログにしています。


ずっと前から気になっていて、
でも読めていなかった本。

ついに昨日読みました!

『運転者』



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

運転者 [ 喜多川 泰 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/9/2時点)


わたし、感情を揺さぶられるのが苦手で、

小説とか、映画とか、近頃ほとんど読んでいない、みていなかったんです。

だから、この本も知ってから読むまでに2ヶ月くらいかかってしまった笑い泣き






この本では、いい気分でいると良い理由、
それを客観的に学ぶことができます。


ご機嫌な人は運がいい理由も納得できる。




それに当たり前の日常により一層感謝できるようになる。


感謝はするものではなく、自分の中から湧いて出てくるものなんだけど、
(強要したら意味ないってこと)
ほんと湧いてでてくるよウインク



感謝ノートも進む進む。

何で悩むかすらも選ぶことができている。
その事に感謝できた。まじで。




この感謝ノートは、時間があるときに、
主に週末とかで、
些細なことでもいいから、書き出すようにしています。

目標10個!!!




以前のわたしだったら、
こんなの当たり前じゃんと思っていて、
感情すら動かなかったことも、
最近はスラスラとかき出せています。



なんかもう、日本に生まれてきた時点で、
既に超運が良くて、恵まれてるなと
本当に思う!



せっかくのこの恵まれた環境を
もっと活かしていきたい!




ということで、月7冊を目標に本を読みたいと思いますニコニコ

お金持ちの習慣をトレースするぞ!