笑顔創造って、エーちゃうん!のエーちゃんです。
久しぶりにびわ湖108霊場巡りに
行って来ました。
予約しないと
御朱印がいただけない
35番札所。
何度行っても
奇跡なし。
9月の三連休の月曜日を
お願いしたのですが
なんと休日でも
月火は休館日。
長浜市の西野薬師堂。
二日前までに予約の電話を
入れないと御朱印も
拝観もさせていただけません。
やっと予約して行ってみました。
とてももいいお天気で
良かったです。
こちらの薬師様と十一面観世音様
戦火を潜り抜け
地元の方の手厚い活動にて
このお堂で安置されておられます。
平安時代作の薬師様ですが
江戸時代に御手が
付け替えられ
薬師様の特徴の薬壺を
持っておられません。
十一面観世音様は
頭部の観音様のいくつかのお顔は
焼けてしまい炭になっていました。
そしてもう一つのお堂は
こちらの正妙寺にしか存在しない仏像が
安置されています。
日本でここだけ
千手千足観音様です。
千の手と足を持つ観音様。
他で見たことありません。
こちらの観音様のお顔も
拝見したことありません。
本当にここだけ。
冬季の閉館期間に
東京によく出張されるそうです。
全国からバスで
拝観に来られるそうです。
さっきまで居た薬師堂にお客様です。
予約されずに来られたようですが
たまたま地元の当番の方が
開館されていたので
拝観が叶いました。
まさに奇跡です。
こちらは
力石徹ではなく
ちから石。
正妙寺さんの云われです。
千手千足観音様も戦火に合い
村人の尽力で
焼失を間逃れ
地元の方々の努力で
このお堂に安置されているそうです。
35番札所にようやく来れて
よかったです。
次は竹生島の44番札所の次
長浜市内の45番札所に向かいます。
途中に
ここの景色は絶品の
道の駅湖北みずどりステーションに
立ち寄りました。
琵琶湖に浮かぶ
神の住まう島
竹生島が見えます。
いいでしょ。
道の駅の物産館もいいのたくさん売ってます。
今日はよもぎもち買いました。
今日はビワマス寿司が売ってました。
初めて見ました。
今買えない。
残念。
長浜市中心街に
一際目立つ長浜びわこ大仏が
いらっしゃる
平安山良疇寺さん
が45番札所です。
湖岸道路からすぐ見えます。
大仏様の裏手の駐車場に
入りました。
阿弥陀如来様
大仏魂みたいですね(笑)
こちらの庭園の池も
琵琶湖。
わかりますか?
次も長浜市中心街にある
46番札所に参ります。
46番札所 医王山総持寺
ぼたん寺で有名です。
元々大きな寺院のようです。
桃山時代の様子を残す
寛永12年(1635)建立の大門。
仁王様の目力すごいです。
弘法大師様がお迎えです。
南無大師遍照金剛。
こちらの薬師様は
頭の薬師様と云われているそうです。
拝見はできませんでした。
次の47番札所は
街中を離れ
伊吹山の麓に向かいます。
自分の笑顔で周りの人の笑顔を創造しよう。
笑顔を創れば幸せが伝わっていく。