こんばんは、食べることに縛られた心を解放する
週末料理教室こころキッチン こころキッチンプランナーのさかみです。
本日昼間は奈良・長谷寺へ行ってまいりました。
小雪さんの「 美の養生訓」という本を読んでずっと行きたいと思っていた、
オオニシ恭子先生主宰やまと薬膳のお食事会に参加させていただきました。
![]() | 小雪 美の養生訓: 女性として心とカラダに向き合った5年間の記録 (小学館セレクトムック) 1,296円 Amazon |
テーマは妊活・男性編。
「妊活というものに切り込んでいって、崩したいの」
そんな風におっしゃっていた先生。
不妊をなんとかしようと、不妊治療のため病院に駆け込む前に。
ちょっといい調味料、ちょっといい食材を使ったお食事を。
不妊治療よりずっと安く、そして副作用も少ない。
食事こそが最善の解決策となるということ。
改めて日々の食事が私たちの体、そして心も作っていることを感じました。
そして素材のパワーを存分に活かしたお料理の数々はもちろん、
30年以上海外にいらっしゃった先生の作る空間のセンスにまた感動。
「これからもまだまだお料理の研究をしていかなきゃ!」
そう仰っていた先生を見て、
ああ私もいくつになってもこんな風に情熱持って食と向き合っていきたいな。
そんな刺激も頂きました。
(最後は長谷寺にも立ち寄りました)
ああ、食とはなんて奥深いものなんだろう。
これからもずっと、学び続けていこう。