【ひとりごと】好きなものを食べて生きてゆく! | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。




ふと夜中の独り言・・・
最近ひとりごと的記事が多くてゴメンナサイ笑!

これから書くこと、ちょっとびっくりされるかもしれませんが、
まあ夜中だと思って許してね。


私ね、これから自分がどんな料理を作って伝えたいんだろう、
って最近ずっとずっと考えていました。

体に良いとされるもの、これまでたくさん学んできました。

インナービューティー
オーガニック
マクロビオティック


資格もとったり、
講師もしたり、

それから

ローフード
ファスティング
グルテンフリー


そんなキーワードも最近気になるな。


でもね・・・
ずっとずっと小さな違和感を感じていたのです。

これらがいいと頭の中でわかっているのに、
栄養素やらカロリーやら理論の話も暗記するくらい勉強したのに、

毎日"素晴らしい"食生活にしようと思えば思うほど、
途端にぎゅっと胸が苦しくなっていた。


だって私、

ビールも好きだし、日本酒もワインも好きだし、
焼き鳥だってモツ煮込みだって大好き!

たまにはパスタもラーメンも食べたいし、つけ麺も好きよw
焼きたてのパンの香りも最高!


玄米も野菜も美味しいし大好きだけれど、

やっぱり自分が好きなものをこれからも食べ続けたい!!

そんな一面をずっとずっと持っていたから。

*
*

だからインナービューティーのサロン講師をしていた時も、
食べ過ぎちゃったと落ち込む生徒さんに対して、

「いいんですよ♪」
「どうせ食べるなら美味しい、幸せー!と思って食べましょう♪」


とカウンセリングで言い続けていた。

食べたことなんてそんなのどうでもよくって、
生徒さんの落ち込む気持ちそのものの方が、私はずっとずっと心配だったんだ。




いくら綺麗になりたいからって、
痩せたいからって、
肌に体にいいからって、

自分の本当の「好き」を抑え続けていたら、

きっと誰でも辛くなっちゃう。


そして抑えたものたちって絶対にどこかで反抗して反ってきちゃうんじゃないかな?
(私にとっては、それが"過食"という行為でした)

それって本当に"幸せな食事"とは言えないんじゃないかな?

感情も、溜め込んでいたらいつか必ず爆発する。
食べることも、それと一緒。



自分の好きを大切にしましょう

自分の感情に素直になりましょう

わくわくするものを選びましょう




最近よく聞くこんな言葉たち。
食べることにもそっくりそのまま当てはめていいと思うんだ。


今一番"食べたい"が、生クリームたっぷりのケーキなら、
それはそれでいいじゃない!

たまの飲み会は、嫌なことなんて全て忘れて、
たーっぷり飲んで食べて騒いだっていいじゃない!

その時間は、「幸せー♪」って今を堪能できればいいのよ。
そしてその日の夜、次の日、野菜やフルーツ多めにして調整すればいいのよ。


一番大切なの"バランス"

きっとそれが、食事を心から楽しむ秘訣。




私がこれからやりたいこと、できることは、

食べることに縛られた心を解放すること

あ、なんか今これを書いてびっくりするくらいしっくりきた!


今まで学んできた料理理論や体系、どれとも違う。
だから私は、ずっとどこか心の中で違和感を感じ続けてきたのかもしれないな。


この世の中にはまだまだ食べることに縛られている人がたくさんいるから。
食べることに自分を重ね合わせて、自分をも縛りつけている人がたくさんいるから。


好きなものを食べて生きてゆく!

そう心から言える人を増やせたらいいな。

ふと降りてきた、言葉たち。



と、つらつらと書き続けたところで、
わあ、もうこんな時間!明日も会社なのに!


それではそろそろ、オヤスミナサイ。。。