私の原点。小さい頃わくわくしてしょうがなかったこと | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。

おはようございます。
今日はお盆休みでゆっくりとされている方も多いでしょうか?

静岡の実家でのんびりと過ごしているさかみです。



今日は朝から、小さいころ好きだった本を引っ張り出しては眺めていました。

私は昔から、本がとても好きな子供でした。
近所の友達と外で走り回って遊ぶより、一人静かに家で本を読んでいる方が好きだった。

2週間に1回、家族皆で図書館に行って、1人10冊本を借りてくる。
そんな家でずっと育ちました。



特にこの「おいしい料理のほん」はしょっちゅう読んでいましたね。

他にもレシピ本や主婦雑誌(オレンジページとか笑)も見るのが大好きでした。
テレビではもちろん、「ひとりでできるもん!」(NHK教育の料理番組。懐かしい!)は欠かさずチェック。

小学生の時は、お菓子作りもしょっちゅうしていました。
(料理は全然しなかったけど)
{B5E447BA-299D-4D6F-B1BA-C000CE7060FE:01}

みんなでつくって みんなでたべよう!

かわいいイラストで作り方が綴られています。
今でもどれも見覚えがあって、懐かしいー♪

私の原点。


今私が料理教室をやっているのは、
きっとこの本たちと過ごした日々があるからこそです。


{9DD95CB8-4A0B-4C3D-80FE-9EA8385109E9:01}


他にもまだまだ、好きだった絵本・本がたくさんあります。

「大どろぼうホッツェンプロッツ」
「おでんわるるる」
「おおきなおおきなおいも」
「たんじょうびのふしぎなてがみ」
「「かいじゅうたちのいるところ」
「ライオンと魔女」

{04EDBD61-0216-43D0-953E-62EE8CEF6974:01}


「ポポリン」
「スーホの白い馬」
「そらいろのたね」
「アイウエ王とカキクケ公」
「チロヌップのきつね」
「メリーちゃんのみちくさ」


{933F17FF-FCA2-49FF-94F8-4F318203F012:01}

{FB62C095-7BD9-476A-B10B-A63061C1D2CC:01}


「ミリーモリーマンデーのおはなし」
「ちいさいおうち」
「ドリトル先生」シリーズ
「ぐりとぐら」シリーズ
「11ぴきのねこ」シリーズ
「14ひき」シリーズ

皆さんの好きだった本はなんでしょうか?


{27281BC9-1205-4CBB-8CA2-6A1CF7660DE9:01}


小さい頃わくわくしてしょうがなかったこと。
夢中になっていたこと。


大人になってもそれらをずっと、
仕事として、趣味として、大切にできている人が一体どれだけいるでしょうか。


自分がこれから進むべき方向に迷ったら。
やりたいことがよくわからなくなったら。


子供の頃のことを思い出してみるとよいかもしれません。
子供の頃好きだった本・おもちゃ・友達との遊び。

きっとそこに何かヒントが眠っている気がします。


お盆休みは、そんな風に振り返ることができる時間かも。


{4DCD71DE-D657-433B-BADF-53CB6A28533D:01}

{70681060-51FF-482B-B14C-7825794A8D91:01}


ああ、実家は時間の流れがゆっくりすぎて、
脳みそがとろけそうです・・・笑

とろけすぎない程度に、のんびりしたいと思います。
(ちなみに今日の午後は高校時代の友人向けに野菜の切り方レッスン♪)


それでは本日も素敵な1日を☆