長谷川町子美術館


414()もりもり倶楽部休日活動は、東京都世田谷区桜新町1丁目、『サザエさん』の作者として知られている長谷川町子さん(1920-1992)が姉の毬子さんと共に蒐集した個人コレクションを展示するために1985年にオープンした長谷川町子美術館に行ってきました。


行きがけに神社を参拝






幕末の教育者であり思想家の吉田松陰先生をお祀りしている「松陰神社」を参拝しました。この神社には夢を叶えたい人を支える「勝」のご利益、初志を忘れずに困難に立ち向かえるように「志」のご利益があります。


お腹を満たしていざ美術館へ




ココス世田谷弦巻店に行きました。日曜日の昼時のため30分程待ってテーブルに案内されました。ハンバーグやパスタ、カレーライスなど好きな料理を食べてお腹いっぱいになりました。送迎車に乗って10分ほどで長谷川町子美術館に到着しました。









蒐集された日本画・洋画・工芸品を鑑賞してから、『サザエさん』『いじわるばあさん』などの原画、サザエさん一家が住むあさひヶ丘の模型、長谷川町子の愛用品などの展示を見学しました。ビデオコーナーでは、初期のアニメ作品を見ることができました。


長崎十字会商店街「うまいもの市」を散策










帰りがけに、アフタースクールの会最寄りの西武池袋線東長崎駅の商店街のイベントを散策しました。利用者のご家族が経営する電気店前での弾き語りライブや路上でのジャズ演奏を堪能し、模擬店で綿あめを食べてから解散場所に移動しました。


お天気にも恵まれ、神社の参拝、おいしい食事、美術館鑑賞、商店街イベント散策と盛りだくさんの内容で楽しみました。

 埋立地によみがえった野鳥の楽園に行ってきました!



 日中の気温が20℃を超えた3月17日「東京港野鳥公園」(大田区東海3丁目)に送迎車で行ってきました。

 昔、野鳥公園がある場所は浅い海でしたが、1960年代に埋め立てられるようになりました。自然に出来た池や草原に野鳥が集まるようになり、地域の方々の自然を守る運動によって、東京都がここに公園を作ることを決めました。



  まず、お腹を満たすために、第一京浜と産業道路の分岐点にある「デニーズ大森中店」に立ち寄りました。店内は混雑しており6人掛けと4人掛けに離れてお昼を食べることになりました。






 お昼ご飯も食べ終わり、送迎車に乗って7分程で「東京港野鳥公園」に到着しました。



 公園は西側と東側に鳥の観察場所があり、私たちはネイチャーセンターがある東側を探索しました。林の中を抜けると淡水池が広がっていました。ネイチャーセンターに入り大きなガラス窓越しに野鳥を観察しました。コアジサシやカモの仲間などの鳥たちを見つけることができました。近くに羽田空港があるため、飛行機の着陸する姿も見ることができました。






 帰り道は東京タワーや六本木ヒルズがある港区を通って池袋駅まで帰ってきました!





2月とは思えないポカポカ陽気の2/18日曜日、もりもり倶楽部休日余暇活動は上野に出掛けました!



池袋駅から山手線に乗って約20分。ウキウキ気分で電車を降りると、時間も国境も超えた観光地・上野が待っていました。


上野動物園は1882(明治15)320日に開園した日本最古の動物園です。パンダやゾウ、シロクマなど大きな動物たち、また絶滅の危機に瀕した動物たちがたくさんいることで有名です。もりもり倶楽部の仲間達も「パンダ派」「ゾウ派」「ゴリラ派?」など推しの動物がそれぞれ違うので、なるべく早足で多くの動物を見て歩きましたー🚶🚶‍♀️🚶‍♂️












上野動物園では動物ばかりではなく、上野の山の自然も楽しめます。中には動物鑑賞よりドングリ拾いに夢中になる仲間もいました。




また園内には、重要文化財である旧寛永寺の五重塔があります。寺社仏閣を訪ね歩いてきたもりもり倶楽部としては、こちらもしっかりチェック☑️



動物園を昼過ぎに出て、お昼ごはん。せっかく上野に来たので、上野駅前の「じゅらく」へ。オムライスやハンバーグなど思い思いのメニューを頼み、舌鼓をを打ちました。





昼ごはんを済ませて、アメ横散歩へ。一年中、観光客や家族連れで賑わうアメ横では、鮮魚から輸入食材、化粧品、スカジャンなどの衣類を扱う店まで様々な店がひしめき合っていました。もりもり倶楽部の仲間達も上野から御徒町まで往復!帰りはさすがに疲れたので、タピオカミルクティーやソフトクリーム🍦で一服。




上野を満喫して、帰りました😄