さて、またしても随分遅くなりました(もう4月じゃないか…)が、2021年2月に観た映画の個人的なオススメランキングを発表します。2月も1月と同じく8本観ていました。なかなか微妙なペースですね。

恒例ですが、この個人的なランキングのスタンスについて。ここではものすごく偉そうに色々語りますが、もちろん僕個人の一意見なので、気に入らなければ無視してくださって結構です。創作の苦しみはわかりますし、それを後から色々言うのは簡単なこと。当たり前ですが、制作者より批評家が偉いなんてことはありません。それがわかった上で、でも自分の意見を忌憚なく言わせていただいた方が、読む方には参考になるかと思うので、書いています。まぁ、言いたい放題言っているだけなんですけどね。

では、ブログトップにも書いてますが、僕の好みについて一応おさらい。

・アートよりの作品よりもエンタメ系の方が好き
・好きなジャンルはファンタジーやコメディ、ラブロマンスで、ホラーはほとんど観ない
・邦画よりも洋画、しかもハリウッドのドンパチの方が静かなものよりも好きな傾向

・☆の基準
☆☆☆☆☆(すごい面白かった!おすすめ!)
☆☆☆☆(おすすめできる。もう一度観たい!)
☆☆☆(普通に面白かった。観て損はしない)
☆☆(1000円ならまだ許すかもしれないけど)
☆(クソ映画。観終わって怒りがこみ上げるレベル)
☆0(公開する意味がわからない)

では、お待たせしました!今月のランキングいってみます!
一応一言感想コメント書いてます。

☆☆☆☆☆
該当作品なし。

 


☆☆☆☆

1位「ノンストップ」

2月に観たものは全体的にインパクトがある作品がなかった印象でした。その中で割と良かったのがこの「ノンストップ」。日本に入ってくる韓国のコメディは割と面白いのですが、今作もその例に漏れず。また、アクションシーンも多彩で、キャラクターも魅力的と、何も考えずに楽しめる一作でした。そんなわけあるかい!って思うくらい逆転の連続も「楽しませるぞ!」という気概を感じられて良かったです。(まあここが苦手な人はいるかもしれないけど)

それにしても2月までで☆4つ以上が3本というのは少ないですね。ちょっと僕の中での基準が上がっているのかもしれないけど……。

 

☆☆☆
2位「哀愁しんでれら」
さてさて、2位に挙げたのは日本のドラマ映画「哀愁しんでれら」。作品の完成度としては☆4つでも全然良かった気がするけど、あんまり好きな話じゃなかったのでこの評価に。シンデレラストーリーが展開されているはずなのに、とにかくずっと不安な感じがつきまとう、その空気感が良かった作品でした。ただ、ラストの展開とかあんまり自分の中でしっくりこなくて、失速してしまった印象があったんですよね。とはいえ、好きな人はかなり好きだと思います。

3位「ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画」
続いて、インドの火星探査をテーマにした一作。実話をもとにした作品ということですが、割と誇張が多いのでは?と思う一作です。誇張が多い方が個人的には好きなのですが、ちょっと無理がないか?って感じもあったので、評価が低めになりました。ただ、やっぱり失敗して落ちこぼれたとされている人たちの逆転劇は面白いですし、宇宙事業に日常の知恵を転用しようというコンセプトも面白かったです。

 

4位「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章」
さて、ここからはちょっとアニメが続きます。
正直、この作品についてはまだ評価が定まっていない感じ。世界観は良かったし、脚本も初見にそれなりにやさしかったので、もっと観てから自分の中で評価したい気持ちがありますね。

5位「劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 後編」
前編から引き続き雑な脚本が気になりました。が、なんだかよくわからないけどすごくクライマックスがアツくて、心動かされてしまいました。謎の感動があって、そういう意味では観て良かった一作でした。ただ、せっかく往年の名作アニメだし、再ブームを起こすくらいの内容だったらより良かったとは思います。


6位「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」
こちらも何だか他の作品と順位をつけて紹介するのがどうなんだろう、って感じがする一作でした。だって30分のアニメ作品を2つ観る、みたいなコンセプトの映画だから、同じ評価軸で語っていい感じがしないんですよね。別に映画だからスケールアップしている、というような内容でもない気がしましたし。まあ原作を知らないのでわからないですが。普通に良い作品でした。

 

7位「名も無き世界のエンドロール」

序盤が本当にキャラクターを好きになれなくてしんどかったのですが、中盤から終盤までは面白かった一作でした。ただ、ラストの展開はちょっと腑に落ちないところもあり、個人的にはそんなに気に入らなかった一作です。でも好きな人は好きだと思うし、脚本はそれなりに凝っていて良かったです。


☆☆
8位「DAU. ナターシャ」
壮大なセットと膨大な時間をかけて撮影されたという触れ込みで観に行ったのに、スタジオで撮れるじゃねえか、ってくらいわずかな場所でしかシーンがなかった一作。それに驚かされた上、物語も面白くない。結構厳しい作品でした。ただ、このDAUプロジェクトの作品はまた観たいとは思っています。公開されるか怪しいけど。


該当作品なし。

☆0
該当作品なし。

暫定ランキング

☆☆☆☆☆
1位「ジョゼと虎と魚たち」
 

☆☆☆☆

2位「エマの秘密に恋したら」

3位「ノンストップ」
 

☆☆☆
4位「さんかく窓の外側は夜」
5位「哀愁しんでれら」

6位「ミッドナイト・ファミリー」
7位「ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画」

8位「スタント・ウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち」
9位「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章」

10位「劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 後編」

11位「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」

12位「名も無き世界のエンドロール」

 

☆☆
13位「劇場版美少女戦士セーラームーン Eternal 前編」
14位「ルクス・エテルナ 永遠の光」
15位「恋する遊園地」
16位「DAU. ナターシャ」


該当作品なし。

☆0
該当作品なし。