玉川学園前ピアノ教室 青木 光です。

 

今週のペアレッスン。




 

「先生のピアノは

電気で音が鳴るんじゃないんだよね?

 

じゃぁ、何で音が鳴るの?」

 

うちが電子ピアノではないことは

わかっているけど

 


どういう仕組みで音が鳴るのか?

 


ペアレッスンのお二人には

疑問がいっぱいだったみたいです。

 

以前説明したんだけどなぁ〜(苦笑)

 

ピンときていなかったんですね。



 

こちらの説明の仕方が

良くなかったと反省。

 

 

鍵盤を押すと、下からハンマーが弦を打って

打たれた弦が振動して、音が鳴るんだよ〜。

 

 

「振動って?」

 

弦が震えること。

 

「震えているの?弦が??」

 

 

もう、これは見せるしかないか。。と

 

 

譜面台を外し、急いで準備。




 

 

本当は弦を触ってもらえば

わかりやすいのですが

 

さわると錆びてしまうのが

困りどころ。

 

分かりやすいように

発泡スチロール緩衝剤を

 

低音弦の上に置き

弾いてもらいました。



 

ピアノを弾くと

ポップコーンが弾けるように

 

ポンポン緩衝材が踊り出す♫

 

これには二人もビックリ

大笑いしていましたが

 

弦が振動していることが

やっとわかったようです。




 

目で見えないことを説明するのは

本当に難しいですね。

 

たまにはこんな風に

 

ピアノの不思議を解明する時間

 

ピアノを知る時間を作ることも

大切だなぁ〜と

 

二人の笑顔を見ながら

感じた私。

 

「あ〜!今日もたくさん遊んだ〜!!」

 

お迎えのママにこんな事を

話していましたが

 

遊びの中の学びほど

頭の中には、残るものです。