今後のレジェーロ
さぁ、明日で長かったお正月休みも終わりですよ!
気を引き締めて、最後の休みを楽しみたいと思います。(?)
で、今はレジェーロのAZ-1を痛車にするため、急ピッチで作業を進めております。
現状はCGですが、こんなイメージで。
一応、スペアが当分出ない予定の貴重なボディなので元に戻せるようにします(笑)
で、タネイ社長からレジェーロの話をお聞きしましたよ。
ココで突っ込んだ部分についてはよく分かっておられるようです。
また、前回のリアルMに参戦されたタネイ社長のレジェーロ(カリスマでしたが)もダンパーの
Oリングは1個にして、隙間にはグリスを詰め込んでいたとの事。
バネは、レジェーロオリジナルですが出来上がってきたバネがちょっと長くてキツキツに
なってしまったそうです。が、一度発注すると大量にモノが出来上がってきてしまうため
標準はこれしかできないようで、今後のオプションで変更するようです。
各自でダンパーエンド1mmカットですね(笑)
あと、車高はあまり下げない方が良いとの事です。
何故なら・・・
バンザイすると足が動き難くなり、転倒しやすくなります。ナックル側のロアアーム取り付け位置が
高いので、サスマウントをかなり高めに設定してもバンザイしやすいのですよ。
基準は7mm前後が扱い易いそうです。オイラは6~5.5mmくらいにしてますが、これが
限界っぽいようです。
こういう設定の背景には、設計されたメーカーのお国柄にあるようです。
確か香港のメーカーだったかな。
あちらでは基本的にカーペットでスポンジタイヤ・・・というのが主流のようで、
カリスマも同じような思想ではないかと思われます。
ハイグリップタイヤを装着して足はガチガチ。タイヤのグリップのみで走行するスタイルです。
後はバギー屋さんなんでしょうか、キャスターブロックも10度とか12度とか強烈なモノが
多いです。だからカリスマでは盛大なスキッド角までついていたのか・・・。
バネも巻き数の多い、長い長いバネしか無いようです。
レジェーロでは、そんなお国柄を日本向けとする仕様変更がされています。
その仕様変更もラジコン好きな社長自らが行ってますので、かなり信頼できます。
伊達に元ファイナリストじゃない。
オプションのダンパーについても、レジェーロ用はカリスマ用とは違いABCオリジナルのようです。
Oリングもタムギアのサイズになっているそうで、細かいパーツがまだのようですが
基本的なモノはほとんど出来上がってきているとの事。
バネもレジェーロ専用で、足回りがちゃんと仕事をするバネレートで数種類発売されるようです。
早期の発売を望みます!(現状でも走るから良いんだけどね)
あと・・強いて壊れる場所は?とお聞きしたところ、サスマウントだとの事です。
そんなに壊れるかな?ってカンジですが。
リアダンパーステーのが折れそうなんですが?って言ったら、ボディが付いていれば
よほどの事が無い限り平気だとの事。そうなのか。
サスマウントもアルミ製がリリースされるので、それを待てという事ですね。
そうそう、ホイールがハブを兼ねているので、激しくクラッシュするとホイールを外す時に
ナックルの中のベアリングが付いてくるようになるとかならないとか。なるほど。
あ、そうそう。モーターの中身はまだバラしてないので巻き数の確認をしてないそうですが、
一応設定としては、
高回転←------------------→低回転
カリスマ レジェーロ アトラス タムギアSPT
こんなカンジだそうです。
モーター缶はカリスマは鉄板剥き出しの銀色ですが、レジェーロのはガンメタです。
これでモーターの違いは把握できるそうです。
ただ、ブラシのサイズが小さいので減りは早いそうで、ブラシのスペアは持っておいた方が
良いともおっしゃってましたよ。(まだカリスマ用しか売ってないし、売ってる店も・・・)
まぁ、そこまで速くなくても良いという方は、タムギアSPTでギヤ比を上げてやっても良いんじゃ
ないかと思います。
カリスマの基本設計がしっかりしてるので、レジェーロは日本向けに改修される事により、
より良い製品にバージョンアップしているようです。
R32のボディだと小さいラジコンに見えますが、カプチーノやAZ-1のボディだと
Mシャシーっぽいモノに見えるから不思議です。
しかし、細かい部分までよく設計されているにもかかわらず、
何故にバッテリー押さえの穴の中心がポストの軸と合ってないのか(笑)
無理矢理穴を大きくして付けてるとしか思えないんですが。
途中で疲れちゃったのかなぁ(笑)
タイヤホイールは1月中旬以降には出荷される見通しとの事。
早く出してくれないと丸ボーズになっちゃうよ~(;´Д`)
話は変わるけど、
格ゲーなんですが、面白いですよ。大技が決まると壮快です♪
Fateって元は同人ソフトか何かのエロゲーなんですよね?予備知識無しで買ってますが
これはカプコンの格ゲーなので安心です(?)
久しぶりに指にマメできそうになってます(笑)パッドではかなりツライです(笑)
つか、基本オイラは格ゲーとシューティングとレゲーしか買わないんですが。
RPGとかやる気になれなくてねぇ。スイッチ入れてサクっと遊んで終了できるのが好き♪
さぁ、痛車レースまで1週間切りましたよ!