梅雨の晴れ間に BRE DATSUN 510 その1
いや~さっきまで、気に入ってるブログのコメ蘭が良い意味のお祭りで、楽しかったですよ。
お陰でブログ書くのもDVDダビングするのも忘れてました(笑)
さて。
今年は梅雨に入るの早いねぇ。明けるのは7月20日くらいが予定・・・って長くない?(;´Д`)
しかし、今日明日はどうやら梅雨の晴れ間のようです。
って事で、ジェネティック BRE 510 ブルーバード のボディとか作っちゃう事にした♪
ボディセットも発売になった事だし。ヴィッツの時も品薄だったので、BRE510なんて瞬殺なんじゃ
ないかと思いつつ・・・。
今回は・・・
これ。85号車を作ります。青い510ですよ。
純正ステッカーはありませんが、その辺は作れば問題無し。つか、作ったし。
また、510の組立要点をまとめながら進行させていこうかと思います。
途中でデカール用のデータも公開しますね。各自プリンターで印刷すれば使えますよ♪
まず、パーツの切り出し。
せっかくリアルな「顔」があるんだから、これで作らなきゃウソでしょ。
しかし、メッキモールだらけで正直シンドイです。でも塗装で行きますよ。
あと、塗装以外のやり方もね。これもまた進行しながらやっていきましょう。
あと、注意点。
バンパーマウントの、バンパーを付ける出っ張り部分の上側、結構エグっちゃって良いです。
バンパーからはみ出して見えるとカッコ悪いですから。
切り出してから、バンパーにハメてみて様子を見ながらエグっちゃいましょう。
それと・・・
マスキングする時は、サインペンでラインを入れるとマスキングし易く、マスキングテープも
カットし易いですよ♪
今回は窓枠も全て塗装で行きます。メッキモールもアルクラッドで塗装します。
そんなカンジでしばらくやっていきますよ♪