園明寺の枝垂桜 | マッチド単3乾電池 (お徳用)

園明寺の枝垂桜

今日も良い天気。

天気が良かったので、朝からバルサを切って貼ってました(?)


hamaki_kata

この状態で重しをして放置。来週まで乾燥させておきましょう♪

削り込みはバードカービングの要領でやります。




で、今日は午後から桜の開花状況を確認に行きました。

行った先は犬山城の近くにある「園明寺」


2008sakura01

ここは立派な枝垂桜(シダレザクラ)が有名なんですよ。

で、樹齢もあってか普通の桜よりちょっと早咲き。

今日は天気も良く暖かな1日だったので見に来る人も多かったですよ。



2008sakura02

これ。立派でしょ。

境内の中いっぱいいっぱいになってます。広角18mmです。



2008sakura03
下から見上げるとこんなカンジ。良い枝ぶり。

桜は切るとそこから伸びないし、花が着かなくなるとそこから衰退します。

しかし、ここのはしっかりと先端まで花が咲いています。

狭い境内の中にあり、街中なので強風から守られ日の当たりが良く温暖だからでしょう。



2008sakura04
境内の建物の窓に映り込んでいます。


シャッターを若干速めにして色目を調整しています。

でないと、桜が真っ白になっちゃいます。これが銀塩だったら段階露出や露出補正なんかを

かけながらデキを見るしか無かったんですが、デジカメなのでその場で見れるから

何度でも撮り直しが効く。便利だけど・・・なんか・・ねぇ。



2008sakura05

って~事で、今日は枝垂桜を見て終わりました。

こういう写真撮ってると、一眼レフってやっぱ良いなぁって思いますよ♪


ちなみに、普通のソメイヨシノは今週末が見頃かな。ツボミがかなり赤く膨らんでいました。