こんちはアフロです。

 

久しぶりにまた面倒なブログを書きたいと思います。

 

エキストラキャンペーンが始まりました。

LEOCのインザーギでしたね。ミラニスタの方には吉報ですが・・・WCCFをやり込んでいる方の本音はどうなんでしょうか。恐らくですが、一応貰えるものは貰っておこうというスタンスだと思います。自分もそのスタンスです。ATRL-REも数値が100となり、実際のチームに入れるとなると皆さんも悩まれているのではないでしょうか。私は使いません。何故ならグラトロワールドAでU5で戦うとなれば方攻めだと確実に勝機はありません。両サイド攻めでカード操作でフェイントを入れながらでないとU5Rのチームには太刀打ち出来ないからです。今日も亀戸と錦糸町を覗いてきました。うーんキャンペーン中にも関わらずそんなに人が居ない・・・そこまで欲しくないというのと、今回は10,000名の大盤振る舞いです。最近の雑誌もカードの付録ばかり。カードでしかプレーヤーを増やせないと結論付けているようですね。

 

あえて言います。それは絶対ちがうと思います。

 

そんな事しなくてもプレイヤーは戻ってくる方法があると思います。

 

エキストラカードキャンペーンをするなら当たりを1,000名にしてカードのレア度を上げるとか。複数枚ではなく、主力で使えそうな白カードを1枚にして3,000名とかの方が盛り上がるのでは。

 

例えば、少し衰えが来ているルーニーを白で出すとか。これって盛り上がりませんか?自分なら凄く欲しいです。年に何回もしなくていいので、爆弾的なカードを年2回程度をするだけでも十分にプレーヤーさんは来ると思いますよ。3,000名となると自分のプレイ数しか出ないので、もう少しやらないと当たらないの心境になり、お金を落としてくれると思うのですが・・・

 

後は自分の前から書いている事ですが、今は育成モードのCUP戦はCPUと対戦ですが、店内対戦の方が絶対盛り上がると思います。これは賛否両論ある為、強くは書きません。でもその方が面白くないです?張り合いのないCPUとやっていてもつまらないと思います。番組表も同じスケジュールで回るから常に足を運ばなくなるんです。CUP戦のスケジュールがランダムでその日に決まるようにした方がゲームセンターに足を運びますよね?足を運んだらスケジュール合わなくても少しはプレーしますよね。それで準決勝位から対人戦で負けた勝ったで一喜一憂しても面白いと思います。育成モードも2パターン用意して、対人戦のCUP戦に出た方がグラフ育成が早いとか特典を付ければ、対人戦のCUP戦も皆さんはするのではないでしょうか。

 

東京のWCCFのプレーヤーが減っている気がして・・・もしかして全国的に減っているのかな・・・そんな気がする今日この頃でした。

 

ではでは。

WCCFあんてなに参加しています。