【精神科】注射治療2回目が終わって。 | アダルトチルドレンの夜職とチャットレディ体験記。

アダルトチルドレンの夜職とチャットレディ体験記。

アダルトチルドレンの生き様を現在進行形で書いたブログです。

チャットレディの記事多めです。

人に何かを教えるというよりは、奮闘記録に近いものとなっています。


同じように悩める方の気晴らしになればと思っています。

精神科での注射治療の2回目が終わって10日が経ちます。



注射治療の効果や副作用などは人によって様々だと思いますので、私の場合に限った話をしようと思います。




まず、注射を打って1週間くらいは言い表しようのないしんどさを感じます。




風邪をひいた時のような強い倦怠感、身体が錆び付いたような動きにくさ。




あとはアカシジアという副作用も出てしまい、足がムズムズする、足を小刻みに動かしたくなってしまう、ひざの力が入りにくい、休みたいのにじっとしていられない、心も身体もソワソワして何をしていても集中力出来ないのが辛いです。




アカシジアを抑える薬も内服していますが、それでもソワソワが止まりません。



次回診察で医師に相談しようと思っています。




注射で精神薬を高用量投与しているので、何らかの症状や副作用が出てしまうのは仕方ないかもしれませんが、それにしてもこの状態で日常生活を送るのはかなりキツいと感じます。



3週、4週が過ぎた頃になると薬が抜けてくるのか少し比較的身体が楽になってくるような気がします。



でも、逆に薬が切れてくるとしんどい方もいるそうです。



ひとりカラオケ行った時は調子良かったのですが、その数日後に注射打ったら再び体調がダメダメにぐすん



何をやるにも時間がかかります。身体がテキパキ

動きません。




昨日、学校に用事があったのですが前日お風呂にも入れておらずお風呂に入って化粧するのがまあしんどいこと!




化粧は好きなんだけどメイク落とすのがしんどいんですよねー。



マスカラとか特に落とすのしんどくてマスカラサボりがちw



でも最近マジョリカマジョルカの新作ドーリーマスカラ付けまつげ乙女のトキメキお気に入りでメイク楽しんでます。




ゆっくりしか動けないので余裕を持って用事の4時間前から身支度準備。



学校に行くのもソワソワ感がすごいためじっと座っていられるか不安感があり、抗不安薬を飲んで行きました。




双極性障害であることは家族以外は知らないし私も言えない。あまり知られたいことではなく言ったとしても言ってだから何?って感じかもしれないし。



体調が急に悪くなってしまったらどうしよう、途中で退席もしづらいし・・・



などと考えていると不安になってきて。



気温などでも暑すぎたりすると体調悪くなりやすいからあまり着込んで行かないようにと考えて、でも寒いとトイレ近くなるし。昨日は風が強く少し肌寒い感じもして服装に悩みました。




結果、薄手のブラウスの下にヒートテック、カーディガンを羽織って完全防備で行きました。



あとは水筒に水持って。



精神薬の副作用だと思うのですが口やのどの渇きを感じやすく、具合悪くなりそうな時に水飲むと少しほっとするので荷物重たいですがいつも外出する時は抗不安薬と水筒に水持参してます。




学校は緊張しましたが、具合が悪化することもなく、なんとかじっと座っていることが出来ました。



普通のお母さん演じて来ましたニコニコ




疲れましたが、社会復帰の小さなリハビリのひとつになったかなと思います。



学校から帰ると、何故かソワソワ感が和らいでました。



不思議。



ある程度活動的になっている方がソワソワ感和らぐのかなぁ。



精神科では私は薬も嫌がるし医師の指示通りの量飲めなかったりしていたので注射である意味強制投与です。



包丁出したり錯乱状態、長時間怒り続ける、怒りのコントロールがきかない躁状態には今打っている注射が利いてる気がするので注射を続けた方がいいのでしょうが、副作用がきつくて挫けそうですえーん



とりあえず次回主治医に相談予定。



皆当たり前のように子育てしてるけど私はいっぱいいっぱい過ぎて他のママさん方と若干温度差感じることがあります。



皆、ちゃんとしてるなぁ・・・と。



私は身体動かないし無理して動くと反動が来るから遊び相手もお絵描きとかトランプくらいしか出来ない。子どもが何のゲームしてるのかも謎です。



スプラトゥーンまでは理解出来たんですが、



マイクラとかロブロックスとかスキビティートイレとか、トイレットタワーディフェンスとか



全然意味がわかりません滝汗



何の呪文?みたいな。



意識低すぎる子育てです。



子どもにもこちらからはそんなにお手伝いとかさせてないし、まずは私が包丁取り出さないことが目標というやべぇ家庭なのでスタート地点から全然違う。



それでも普通っぽく振る舞って社会性なんとか保っています。



入院にならないように気を付けていますが、いっそのこと入院して何もかもから逃げ出して休んでしまおうかとも思ったりします。



けれど残っている力を維持する選択を今はしています。



学校のこと、家事育児、自分の病気と向き合って、これなら何とかやっていけそうな範囲というか区域というかやり方を模索中です。