秋の群馬から秋の新潟へ。 | アフリカツインライダー夫婦のブログ

アフリカツインライダー夫婦のブログ

ホンダ、アフリカツイン(XRV750)に乗ってます
妻もアフリカツイン(XRV750)に乗っています
夫婦でバイクライフを楽しんでいます。

バイク大好き!日本酒大好き!温泉大好き!
53歳のおじさんライダーです。
※通称 クズ野郎

奈良俣ダムを出発し
国道17号線に入り
三国峠を越え新潟県にお邪魔します











道の駅「南魚沼雪あかり」でご休憩











広い駐車場ですが
3連休初日
行楽日和という事もあり
満車の大渋滞でした











南魚沼産の新米のおにぎり食べちゃう

とても美味しく
もっと食べたかったのですが
この次に向かうご当地名物が
待っているので我慢です











新潟県は十日町に入り
ご当地名物食べちゃうわよ










お昼時間は過ぎていたのですが
それでも数組が並んでいました

他に行くかな?
とも思ったんですが
タイミング良く席が空いたので
店内でライドオン



さて
この周辺のご当地名物といえば










「へぎそば」だ!

何度も
新潟県は訪れているのですが
へぎそばを食べるのは
初めてです!楽しみー!












どれにしようかしらん?

へぎそばとは
蕎麦のつなぎに布海苔を
混ぜ合わせているお蕎麦の事です










お?
このハーフ&ハーフみたいのが
いいんじゃね?

ノーマルなへぎそばと
田舎へぎそばのコラボレーションだ!












薬味が運ばれてきました











お?これは何だろう?

もしかしてからし?
わさびじゃなくてからしなのか!
こりゃ初体験です楽しみです











きました!きました!
初めてのへぎそば頂きます!

お蕎麦は
この秋に収穫した
新そばです いやっほーい










まずはノーマルバージョンから

うおー!
これは旨いっ!

みずみずしく
爽やかな喉越し
ちゅるちゅる食べれちゃう










田舎へぎそば頂きます!

おー!
そば殻のゴリゴリ感があり
こっちはこっちで旨いっ!


初めてへぎそばを食べましたが
予想以上に美味しいお蕎麦でした。