【法定ビラ:新アリーナ関連よりも他候補批判を優先しています。しかも真偽不明の誹謗中傷に近い内容。かつ他媒体引用の体裁で責任回避も抜かりないという・・・】
ご本人と支持者、および新聞・テレビは「新アリーナ建設反対を掲げて」当選したと繰り返してきましたが・・・
マスメディアが伝えない、豊橋、新アリーナについて、改めて「おさらい」しておきます。
最後に、選挙期間中にほぼ全戸配布された法定ビラ。
●アリーナより他候補批判を優先(しかも真偽不明)
この表面は、まあ、良いとして(新アリーナ「反対」と明記していないのは、やはり気になりますが・・・)。
問題は、こちら、裏面です。
「豊橋市政 最新ニュース」であって「公約」ではない、ということかもしれませんが、それにしても、です。
1番目、2番目ともに、浅井さん(当時現職)についての話。
新アリーナ関連よりも他候補批判を優先しています。
しかも真偽不明の誹謗中傷に近い内容。かつ他媒体引用の体裁で責任回避も抜かりないという・・・
繰り返しますが、真偽不明です!
法定ビラで、真偽不明の他候補批判をしてます!!
3番目で、ようやくアリーナ関連の話になりました。
ただし、これも、感情に訴える印象操作の気配濃厚。
公園全体をリニューアルするのであれば、今ある木をある程度伐採したり、既存施設を解体するのは当たり前でしょう。
駐車場に関しては、むしろ無秩序にして無制限無料となっている現状が異常。そういう指摘をしない方がおかしいのです。
最後に「市長が変われば、新アリーナ契約を解除できます」なんて赤字で強調してますが、
契約という、相手のある事柄について、そんな簡単に言ってしまって良いのですか?
実際、今、膠着状態です。
というか、約定解除(契約に書かれている範囲内での、損失補償等協議による解除)は、ほぼ無理筋。それでも解除するとなれば、裁判含みで損害賠償に至ることでしょう。
それはもう、一般的には、豊橋市側からの契約不履行・破棄という表現になるのではないですか。
つまり、「新アリーナ計画の中止(契約解除等)」を掲げて、と胸を張る割には、その手順や費用についてほぼ言及していない、説明不足、いや皆無の、甚だ無責任な公約だったということです。
無理筋・無責任な文言は、公約と言うに値しません。
いつぞやの、今は無き政党代表による「基地は国外、最低でも県外」という「公約」の表明を思い出すのは、私だけでしょうか。
ついでに、彼が目出度く首相になってから、実際にその「公約」をめぐって国政が停滞・混乱したことも思い出すのですが、それも私だけでしょうか。