日本ガイシのサイエンス動画から

此方の理科の楽しい実験動画を発見し



↑この本有名みたい




動画をみていたら

たどり着いた


五反田にある

アルファ実験教室のTwitter🌡


秩父へ実地学習とか楽しそう爆笑


中学受験はしなくとも

五感を使い理科を学べる場があるって

最高だなぁ。


理科好きな先生に教わったら私も今よりは理科へ興味持てていたに違いない🧫😂


https://twitter.com/alpha_jikken


⚖️

🔬

 

  🥼


以下公式hpより


かつて大手塾で理科を指導していた時、とても歯がゆい思いをしていました。
テキストの絵と言葉と解説で「理解する」ことを求められる子達。紙の上だけで展開する実験と問題。
ほとんどの子供達はイメージできていない。でもテストで良い点数をとるために、覚えなければいけない。繰り返される演習問題。
4年生の初めの頃は、理科が興味津々で目を輝かせていた子達が、次第に光を失っていき、6年生にもなると毎週の暗記量に悲鳴を上げて、死んだ目をしている…


中学受験理科で学習する内容は、間違いなく良質なものです。 きちんと身につければ、きっと世の中の標準的な大人のレベルを越えて、その知識は一生ものになるでしょう。

そんな学習内容だからこそ、
「せっかくの機会に、紙の上で完結させてしまうのではなく、子供達に実物を目で見て、手を動かし、五感を使って学んでもらいたい。自分達が生きている世界の自然の法則を実感して欲しい。」
そのような思いから、受験に向けて学ぶ子達のために、大手塾の理科の学習内容にピッタリ沿った実験ができる実験教室を作りました。