HDDが0KB/s 使用率100%になる問題 | 気まぐれブログ

気まぐれブログ

記事を書いたり、書こうとして忘れたり…
Windows関係の内容が増えそうなブログです。

他のブログなどでも書かれていますが、

自分もタスクマネージャーでHDDの読み書きが0KB/sで

使用率100%になりました。ガーン

 

コピー中に、詳細を表示するとグラフがこのようにジグザグになります。

 

 

この画面では、0KB/sになるか、フリーズしたようになってコピーが再開する様な動作になります。

そして、なかなかコピーや移動が終わりません。ムカムカ

 

 

自分の場合は、

該当するHDDのケーブル交換

で直りました。キラキラ

 

ちなみに、SATAケーブルでも外付け2.5インチHDDのUSB3.0接続ケーブルでもなりましたが、

どちらもケーブル交換で、0KB/s・100%問題は解決しました。グッ

 

ケーブルの見た目も差し込んだときの感覚も全く問題ないのですが、

大きなファイルをコピーすると確実に変な動作になっていたため、ケーブル内部で

不具合が起きていたのでしょう...

 

予備のケーブルがあればすぐに交換できますが、無い場合はケーブルを

購入しなければならないので、少々やっかいですね。ガーン

 

注意この問題に遭遇したら、すぐにデータのコピーなどは中止し、

PC内蔵にしている場合はPCの電源を切るか、自作PCなら該当するHDDの

SATAケーブル・電源を外して、新しいケーブルに交換してから使用を再開してください。

データが破損する可能性があるので、そのまま使い続けるのはNGです!

 

 

スターそうそう、もし...

USB3.0の2.5インチ外付けHDDの場合で、ケーブルが別の場合に限って

USB2.0のMicroUSBケーブルに交換して動作を確認することも出来ます。

(HDDケースが対応していればですが)

 

 

妙な形のこれ。(なんでこんな形にしたのか不思議に思っていました)

 

右側は普通のMicroUSB(USB2.0)が刺さります。びっくり

 

上から見た場合

 

写真に写っているHDDケースでは、大量の大きいファイルをUSB2.0のMicroUSBケーブでコピーしても問題は起きませんでした。勿論速度はUSB2.0に制限されますがね。

 

 

------

 

他にも…

過去にあったことですが、もしケーブルの交換で直らなかった場合は、

HDDの電源設定を変えてみてください。(ノートPCで起きやすいかもしれない)

 

下記のページの「LPM問題の場合」を参考にHDDが省電力モードにならないようにします。SSD向けのページですが、手順は同じです。

 

更に電源オプションで、

「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「0」にして常時ONにさせます。

(OKボタンをクリックして閉じます)

 

これで、PCを再起動してみて問題が改善するか確かめてください。

 

うずまき改善しない場合はHDDの検査ツールでHDDに問題が無いか確かめてみるのもありかと思います。

右差し外付けHDDの場合はハブなどを通さず、PCに直接接続しましょう。

 

とりあえず今回は以上です。鉛筆