何でもそうだけど、 物事=才能×努力×運だと思う

 

必要な才能の割合は やりたい事によって違う

 

例えば 芸術や音楽だと才能が8割は必要な気がする

 

つまり、才能8割×努力1割×運1割

 

絵を描くにしても何らかの才能&センスがないと

努力の量ではカバーできない。

 

その他にも人と話すのが苦手な人に

営業の仕事についている人などは

スタートから不利。

 

営業の仕事

才能5割×努力3割×運2割くらいか?

 

営業は元々社交的で話すのが好きな人の方が向いているし、

結果は後者の方が圧倒的に有利。

 

 

という私も元公務員なんですが

団体行動が苦手で個人プレイが得意なタイプ。

 

脱サラして、大家業+副業をスタートさせてから

水を得た魚のように動き始めたタイプ。

 

つまり、私には団体行動の才能が無かったから

努力しても仕事でも結果が出なかったわけです。

 

結局、言いたい事は、

 自分に何の才能があるのか それが最も重要。

 

才能がない分野で戦っても 勝てる可能性は

おそろしく低いって事。