この夏3世代で箱根に行った時から
行きたかった
陶芸やガラスなど
色々な体験ができるのです。
 
1泊2日で登山電車に乗って
行って来ました。
 
一番やりたかったのは、
トンボだま製作。
 
ガラスの棒を溶かすんですね。
 

 
娘のは小さなガラス片をくっつける
つぶつぶ。
かわいらしいです。
 
 
 
トンボだまができたら
他のビーズなどを
慎重に選んで
 
 
こんなふうにできました。
キノコのつけ位置が
面白くてかわいい。
 
 
とっても楽しかったので、
お隣の陶芸体験も。
ろくろを回したかったのですが、
年齢制限があって
手びねりで
マグカップを作りました。
わりと1からちゃんと教えてくれて
楽しくできました。
1ヶ月半くらいしてから
郵送されて来るようです。
楽しみ。
 
 
宿泊に夕食がついていなかったので、
近くの餃子センター
学生のときに友達と行って
手羽餃子のあまりの美味しさに
この世界にこんなに美味しいものが
あるのかと驚いた
あの手羽餃子を食べに行ってみました。
 
なんと、春に火事で
お店が焼けてしまったそうで
限定メニューでテイクアウトのみでした。
でもフリースペースがあるので
そこで食べられます。
 
あ、食べてから写真撮ったので
実際は1人前7こ入り。
 
これがやっぱり美味しくて
娘と2人感激し、
2日目のお昼も餃子センターおねがい
箱根餃子、シソ餃子、
エビ餃子、カニ餃子、
どれも外パリパリ、中ジューシーで
味がぎゅっと詰まっていて
とっても美味しかったです。