昨日は睡魔に負けて更新できなかったー!

ハッチが歩きはじめて散歩の時間が長くなり、好奇心の強い怖いもの知らずの娘に気を配り過ぎて疲れ…途中、汚い物も危ない物も適度に経験いるよね~って自分を楽にするために距離をおいて見てみたりする。



しかし、大人は疲れるの…だから夕飯食べて、娘を寝かす時に寝て…2時間くらいして起きて片付けや次の日の準備をするんだよね。


みなさまー!どう乗り越えてますか?


昨日は2回目のポリオ行って…旦那のコンタクトを買いに行って…その帰りに車で昼寝して…英語行って…先生が留学のため最終回サヨナラをして…数回しか面識ないのに…子供が心を許してなついているのに、次回は会えないとかがわからずに『スィー、ユー!』って言ってると思うと切なくなった。


子供ができると たくさんの感情も涙も湧き出るようになったな。


感情移入しやすく涙もろい方だけど、子供ができてから 前よりも感動屋さんになったみたいだね。


本当に子供は宝物!!はっちに出会ってなかったら…気付けなかったいろんな感動!ありがとう!



話は反れたけれど…英語の後は2歳3ヶ月のゆーちゃんとスーパー行ってスーパーの二階のショップ街の中のキッズコーナー?で遊んでもらったよ。


少しお姉さんのゆーちゃんの真似をして成長が早くなったような気がする。


かなり…歩くのも走るになったし、階段や滑り台も積極的になったし…。


帰りは名残惜しく帰宅して。


寝るまでの間にご飯、お風呂、絵本の時間があったりして…その時にはっちが『ローロー…♪』と言いながら船を漕ぐ様に体を揺らすから


ん? と見ていて気づきました!私!!



先月の英語の授業の曲!
ボートを漕ぐ曲!!


すごーい!英語で覚えてるじゃなーい!
感動!


『ワーイエー!』に続き

英語効果実感!!



1歳児は音楽から入るのかな?やっぱり。


写真が朝の散歩のタンポポの綿毛に興奮の一枚!顔がくらいけど…まぁ。アップ!

photo:01



iPhoneからの投稿