運転テクニック | Dog salon KAwanMURA三重県鈴鹿市トイプードル&タイニープードル専門ブリーダー

Dog salon KAwanMURA三重県鈴鹿市トイプードル&タイニープードル専門ブリーダー

ドッグサロンKAwanMURA のトイプードルのブログです。
♥♥♥♥モノクロプードルズ♥♥♥♥
ホワイト、シルバー、ブラックのタイニープードルを飼っています。
SINCE 1989
(有)カワムラ商会 犬舎名AFGHAN RIVER JP'S
ときどき仔犬も販売。主にトリミングサロンです。


青信号になっても
すぐに発進しない車って
珍しくない。
よくいる。普通にいる。
大丈夫か?具合でも悪いんやろか?くらい走り出さない車もいる。
そんな車に向かって
クラクションは鳴らすか?

自分は鳴らさない。
(鳴らすとしたら? 車内とじ込めの時かな…)

教習所で習いましたっけ?

鳴らせ!と習いましたっけ?

習ってない。

そんなこと習ってなーーーーーーーい。
教えてもらってないよ。(←私だけか?)

世の中、クラクションの使い方、間違ってない??

短気な人が車を運転して。




あおり運転がニュースになっているけど

「信号、青だぞ。早く行け!」とクラクションを鳴らし急かすけど
相手によっては逆上してくる可能性もあるわけで・・・
やたらクラクション鳴らして
喧嘩を売ってるようにもとられるわけで、正義感にはならない。

「クラクション鳴らして教えてくれてありがとう!」とはならないわけで・・・
不快だし、びっくりするし、慌てさせることに繋がり危険だし、
世直しにはならないし、
気持ちのいいものではない!

クラクションを鳴らす方は、この車種なら鳴らしても大丈夫だろ、逆ギレの心配なさそう、自分より弱い運転手だろう、とか人を見て鳴らしたり鳴らさなかったりするからモヤモヤする。

ハンドルを握ると気が大きくなるのはなぜか。

教習所で一体なにを習ってきたのか。(ちなみにマニュアルでね立ち上がる)


気に入らないのなら
追い抜いていけばいいのに。

じゃあ、あなたは完璧な運転手なのか?って話。
どういう立場のヒト?
どういう心理?

#おせっかい
#失礼
#自己中心的
#人の振り見て我が振り直せ
#車は凶器
#運転マナー
#モラル
#思いやり
あそこは逆走禁止のはず・・・


逆走してくる車がいたから
自転車の人は危険な目に合いかけた。

逆走してくる車がいなかったら
自転車の人は危険な目に合わずに済んだのに。

確かあそこは逆走禁止のはず。

横着な運転。
2台とも3ナンバー。


こちらがいくら用心して運転してても
向こうからこられては
もう終わり。
泣き寝入り経験多数あり(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



でも逆走車は走り去って
残されるのは
自転車の人と早くからウインカーを出して待機していた私の車だろなぁ。
で、車が100%悪いってなるんやろなぁ・・・_| ̄|○ il||li


ウインカーは、車の運転手に向けてだけではなく、
歩行者や自転車に向けてのウインカーでもある。
だからウインカーは些細な時でも出しまくるようにしている。
意思表示だから。


#運転免許
#簡単に
#与えすぎ!

#車は凶器
#安全な道なんて無い
#人の振り見て我が振り直せ
#過信するなよ

グルーミングゲストを送迎するとき
一段と安全運転になるわけで
スピードやハンドルさばきも慎重になる。
大事なゲストが乗ってるから
急発進、急停止なんて とんでもない。

だからって40キロ以下では走ってないんよーーーー。
(適正スピードだよ。)

すると… なのに…
追い越していく車が現れる。
危ない、キケン、そして怖い。
朝からお急ぎのようです。

追い抜いても 三文の徳にはならない立ち上がる

すぐ、そこの信号でお会いするのがオチ。

穏やかじゃないなぁ昇天

あぁ、チャリンコを飛ばしていた高校生時代を思い出す。

愚痴って申し訳ない。
スルーしてね。

おたべより