2018-2019年度 通常総会・親睦会のご報告 | 日仏家族の会 (AFFJ)

日仏家族の会 (AFFJ)

日仏家族の会 Association des Familles Franco-Japonaises  
AFFJはフランス在住の日仏家族間の交流を目的に1984年に発足したフランス内務省公認の団体です。

 

今年は10月に入っても日中暖かい中、秋晴れのさわやかな日々が続いていますが 会員のみなさまにおかれましてはお元気におすごしでしょうか。

 

日仏家族の会も新年度に入り、2か月が経ちました。9月の理事会を終え初めての行事になる 2018-2019年度AFFJ通常総会を10月7日(日)、パリ11区の去年好評だったレストランchez HEにて開催いたしました。

 

今年度も食事や子どもが遊べる場所で親睦会を総会時に開いたことで、参加者が大人23人 子ども17人 計40名の沢山の会員ご家族が参加してくださりにぎやかな集まりとなりました。

まず午前中に行った総会では今年は理事2名が退任し、新理事が2名新たに加わり計10名の新体制で運営することになりました。理事もAFFJの比較的新しいメンバーが増え今後はますますリフレッシュしたメンバーで会の企画運営をしていくこととなります。

 

議題についてはお知らせで送らせていただいた資料の通り、下記の内容を意見交換いたしました。

 

1 新・旧理事選出

2 前年度の活動報告及び今年度活動計画

3 会計報告・予算案

4その他 会の本拠地の変更・希望祭について・中学生も楽しめるイベントなど 

 

特に今年はおこさんが中学生になる会員の方が増えることが予想されたので新しい取り組みとして中学生も楽しめる企画、イベントも話し合いました。予算等まだまだ調整が必要ではありますが、会員理事からいろいろな案が出ましたので今後はいろいろ可能な限り実行に移していきたいと考えています。

 

総会議事録ならびに会計報告の詳細をお知りになりたい方はご連絡ください

 

 

午後からは親睦会として理事や理事の家族 会員のみなさんとご家族一緒においしい食事をしながら家族の話 フランス生活などの話でみな盛り上がりながら交流を深めました。

 

今年は前年度メニューの注文や支払いに時間がかかった反省から事前にメニューを会のほうで絞り参加者の方に事前に選んでもらうことで食事をとてもスムーズに始めることができました。

 

 

一方子どもたちは、地下にあるプレイルームにママやパパが話し合いをしていた午前中に、また食後も何度も足を運びボール投げや、いくつもある小部屋を上手に利用してみんなでかくれんぼ、追いかけっこをして楽しんだようです。特に午前中はAFFJ貸し切りだったこともありパパさんたちのご協力のもと、大きい子も小さい子も安全にのびのびと遊べたようでした。

 

 

今年は運動会をきっかけに会の新しいメンバーになってくださった一家族が総会・親睦会とも参加してくださいました。年初めの行事に参加していただいたことで会の企画運営を知っていただき、また会員家族との交流ができよい機会になったのではないかと思います。

 

参加してくださった会員のみなさま、理事、ご家族のみなさまも日曜日の貴重な時間を会の総会、親睦会に費やしてくださりありがとうございました。

 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

       ☆入会・更新手続きについて

                 今年度の更新手続きがまだの方は、至急手続きを行ってください

 

           クリスマス会のお知らせを配信するまに

   更新手続きのない方はメールの配信を中止

させていただきますのでご了承ください。

 

 

本会では会員を募集しています。

 

本会の趣旨に賛同いただける方であれば日仏家族以外でも

歓迎いたします。お問い合わせ 入会希望の方はメール

 

affj-nichifutsukazokunokai@hotmail.com

へご連絡ください。

 

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。