人にやさしくされたとき

自分の小ささを知りました~♪

 

いいよね、この歌詞。

僕が高校2年生くらいのときに

この歌が出てきたと思います。

当時は

カッコイイな~としか思わなかったけど

年を重ねるにつれて

この歌詞、とてもいいな~

深いな~と感じるようになりました。

 

そんなこんなで今日のお話し。

皆さんは車は何乗ってますか?

僕はマツダのプレマシー。

なんでこの車にしたの?

と聞かれても

特に理由はありません。

車自体にあまり興味がなく

走ればいいかな~としか思ってないので(>_<)。

でも6年も乗ってると愛着は湧きます。

大切な車です。

 

今日はね、車のお話し。

2年くらい前にテレビで見たことなんですが。

トヨタの車で「ランドクルーザー」

ってありますよね?

あのでっかい車です。

男の方は結構憧れている方が多いと思います。

そんなランドクルーザーの別名ってご存知ですか?

それは「世界一壊れない車」と呼ばれています。

とにかく頑丈らしいんです。

どこでも走れちゃうみたいです。

 

でね、車ってどんどん進化していくでしょ?

ランドクルーザーも同じです。

そのランドクルーザーの開発担当者は

まず何をするか?

なんと、ランドクルーザーをぶっ壊すらしいんです!!

ぶっ壊すって言ってもハンマーで叩くわけじゃないんです。

とにかくとにかくいろんな所を走るそうです。

もうね、ホントいっぱい走るんです。

だって「世界一壊れない車」ですから。

壊れないんですもん、

ちょっとやそっとじゃ。

でね、もう無理っていうくらい走らせると

やっと壊れてくるんです。

その壊れる部分をどうにかしようと

開発するみたいですね。

(※現状においてその車の「弱い部分」になるからです)

 

 

でね、ランドクルーザーの凄い所。

それはね、部品が昔と変わらないんです。

なんでか?

それは世界中のあらゆる環境の中で

この車が長く長く使われているから。

もし、ずっと使っていたランドクルーザーの

ある部分が壊れたとします。

でも、その部分だけ直せば

また、元気に走りだしてくれるのに

「あなたが使っているランクル、

 古いから部品がないので直せません」

なんてことにならないために。

ずっと同じ部品を使っているそうです。

 

なぁ~んかね、この話聞いた時、

すごいだけじゃなくて

とってもあったかいなって思いました。

一気にランドクルーザーの

ファンになりました。

 

まぁでか過ぎるので僕は乗りません(笑)