昨日の夜、ウォーキングの後、

銭湯行ってきました。

そこでたまたまやってた

NHKの「ためしてガッテン」

深夜だから再放送かな?

それで興味深い内容をやってましたので

ご紹介します。

 

 

現代人は目を酷使しますね。

書物も読めばテレビも見ます。

また、今はスマートフォンが普及し、

僕たちにはなくてはならない存在です。

そんな現代人は目をを酷使するため、

「寄せ目」(両目を内側に寄せた状態のこと)

が出来なくなってしまっているようです。

その「寄せ目」が出来ない人ほど

目が疲れやすいそうなんです。

でね、その疲れ目を少しでも

癒すために何をするか?

これをして下さい↓

 

「1時間に1回、1分間目をつむる」

 

これだけでいいんです。

こうやって生活していて、

寝てる時以外、1分間も目をつむることって

ないでしょ?

たった1分間目をつむるだけで

目を動かす筋肉を癒すことが出来るんです。

でね、質問に上がったのが

「30秒じゃだめなんですか?

また、1分より長いと効果は上がるのですか?」

って。

答えは、

「30秒じゃ効果は全然なくて、

 1分の倍の2分でやっても1分と効果は変わらない」

ということです。

 

60分のうちの1分、目を休めたって

全然罰は当たりませんよね。

あなたの大事な「目」

いたわってあげて下さい。