平家納経②☆ | affinitybondのブログ

affinitybondのブログ

コラージュ作品の制作・発表をしています☆
作品の事、日々の事、鉱物の事、神社仏閣の事などを
書いていきます☆

HP www.ayako-m.com




平家納経
つづきですニコチューリップオレンジチューリップ黄チューリップピンク


平家納経神社キラキラキラキラ

花火絵の中に絵文字を忍ばせ
その文字が経典の趣旨を表現するなど
判じ絵的な面もあわせ持っている

花火水晶の軸に金銀の装飾金具をつけ
螺鈿(らでん)をするなど
当時の工芸技法の粋をつくした作品

花火平安時代(794~1191)に流行した
装飾経の最高峰をなすものであり
大和絵(やまとえ)の史料としても
貴重である


との事…
Wikipedia参照


現在 広島県 厳島神社
宝物収蔵庫において
定期的に一部を公開

平家納経及び
金銀荘雲竜文銅製経箱レプリカは
宝物館で常時公開されているそうですチューリップ黄チューリップオレンジ


次回 一部公開の際に
観に行けたら良いなぁ…ほっこりラブラブラブラブ

厳島神社宝物館ダイヤモンドキラキラキラキラ