先日のscootの意味の中にslideが出てきたので「滑る」を整理します。
そもそも私は雪の上でタイヤが空回りして前に進まないこともスリップだと思っていたのだけど、濡れたり凍ったりした路面でタイヤが回転しないで横滑りすることを日本語でスリップと言うらしい。そう解釈して英語を見ていきます。
●skid:車やバイクなど「車輪」のついているものがスリップする
その自動車はスリップして我々の車にぶつかったThe car skidded into ours.
*雪の上だったら音はあまりしないでしょうが、大きな音やスリップ痕が残ったりするのはこれだ~他の辞書を見ても、skidしたらぶつかったり、こすったりダメージのある例文が多いよ~
The plane skidded off the runway on landing during heavy rain, shot across a busy highway and crashed into several buildings.
●slip:to accidentally slide a short distance quickly or fall by sliding
とロングマン英英辞典にあるので
「意図はないのに、短い距離をツルっと滑る、あるいは、滑って倒れる」
例文:凍った歩道で滑ってころばないように注意しなさいBe careful not to slip on the icy sidewalk.
(New College English-Japanese Dictionary)
*疑問です。slipの意味に「《空》〈飛行機が〉横滑りする」とあるのです。
飛行機だってタイヤがあるのに。なぜ《空》表記のない辞書もありますが、これは専門用語でしょうか?
*疑問です。チェーン規制が出る直前に、ノーマルタイヤでちょこちょこと滑りながら、装着できる場所まで走ったあの現象は、slipと言えそうに思えるのですが、、、
●slide:滑らかなもの上を(音もなくっていうイメージあり)その表面についたまま滑る
*6つの辞書を見て、そのうち2つにだけ skidと意味の重なる 「〈車などが〉スリップする」と載っています。ただ車が横滑りしてどこにもぶつからず、被害がなかったとき(日本語でいうこれもスリップでしょ?!)にslideが使えるのかなあと深読み。なぜ全部の辞書にないの~?
●sideslip :(動詞)横すべりする (名詞)(自動車・飛行機などの)横すべり
ついで~
●slipped disk, slipped disc 椎間板ヘルニア
●slippery 「スリパリー」 プに近いパ (形容詞)つるつるした・よく滑る
結局調べても疑問が残って、整理には至らなかった
経験値がほしい