くせ毛の仕組み! | 「Blog引っ越しました☆」新瑞橋の美容院-アフェクト店長 クワモの美容師ブログ

「Blog引っ越しました☆」新瑞橋の美容院-アフェクト店長 クワモの美容師ブログ

名古屋 瑞穂区 新瑞橋 美容院-アフェクト店長 クワモのBlog
→http://affect1-2.com/kuwamoto/

こんばんは☆

affectのくわもです!



今日は、気にされている方も多い


『くせ毛』の仕組み


についてです。





くせ毛になる原因は大きく③つに分けれるのですが、まずは日本人に多い、



①毛根が曲がっている

と、毛が生えてくる時に曲がって生えてきてしまうのです。さらにまん丸ではなく楕円形になったりするので余計くねくねと曲がってしまうんです。



②髪の中の”繋がり”がずれている

これはぼたんを掛け違えているような状態。まっすぐになるわけがないですよねショック!
$hair make affect|アフェクト|Kuwamotoのブログ
勝手にゴシップガールのジェニー載せてみました。。。笑



③硬いたんぱく質と柔らかいたんぱく質が不均一。

髪はたんぱく質でできていて、なかでも硬い、柔らかいがあるんです。さらに硬いと水を吸収しずらく、柔らかいと吸収しやすいんですね~パーなので濡れるとくせがでてきやすいんですよ!




まあ細かいことはさておき、上の3つを考えると「坊主にするとくせ毛が直る」ってゆうのはありえないんですよー!!にひひ





ただ、成長する上で思春期などに髪質がかわることはよくあるのでお子さんを無理に坊主にせず、待ってみてもいいかもですグッド!ニコニコ