こはるちゃん | si-za-cyocoのブログ

si-za-cyocoのブログ

ご訪問いただき、ありがとうございます。
なんとなく思いついたことや、ちょっとした日々の変化等を綴っています。


もうすぐ2歳4か月になるうちのわんこ

豆しばとジャックラッセルのMIX犬です。

前のこたろうがジャックラッセルテリアで、同じ犬種を

探したが見つからず、娘にジャックラッセルは年寄りが

飼う犬じゃないと言われたこともあり、別の犬種も探した

がそれでも見つからず、あきらめかけていた時にネットで

見つけたわんこです。柴が入っていて、女の子でもあるか

ら、こたろうのような活発ではないだろうと思っていまし

たが、2歳を過ぎてジャックらしさが出てきています。


こたろうは2歳過ぎるまでは父が、そのあと5歳ぐらい

までは母が面倒を見ていました。最初はおうちで、1歳前

に外飼いになり、母は父のように散歩に行けないので、警察

犬の訓練士だったトレーナーさんに週3回ぐらい散歩を兼ね

た家庭教師に来てもらい、そのおかげか私の家に連れてきた

時には、すっかりしつけの行き届いた犬になっていました。


こはるちゃんはノビノビ育てばいいとおもっていますが、

父のようなことはできず、主人は犬を飼ったことはないし、

私が本を見てしつけをするのは限界があり、今はこの先を

迷っています。1か月訓練預かりして、しつけをしますという

所をいくつか見つけたのですが、そこまで必要かという疑問

もある。

こたろうはよく預かりに出したり、旅行に連れて行ったり

しましたが、こはるちゃんを預けたのは2回だけです。たまたま

私が長時間遠くにいかねばならない時があったため。

お散歩は好きですが、だからと言って外が好きなわけでもなく

おうちにいてものびのびゆっくりできています。

トイレだけはシートを破るだけなのであきらめた。庭に出すか

お散歩のときでいいかと思うが、家に来た時にはお散歩にいくと

なると、トイレを済ませていけるいい子でした。場所がシート

の上ではないだけで。今でもそこへ戻れる時もあるのです。

猫用トイレを用意したら砂の上でするのではと思ったりして

いますが、疑問も感じるので買っていない。


いたずらをしたらケージに入り!というと素直にケージに入り

しばらく大人しくしているし、まあ大丈夫かな。

トイレ問題はなんとかしたいところです。